2022年4月7日木曜日

壺瓶山


    淀江町に標高100m程度の丘のような山があります。頂上には茶畑が広がっています。
   壺瓶山と言いますが、大山がとても近くに見えます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年4月6日水曜日


    どうやらエノコロヤナギのようです。いずれにしても、ヤナギは水を好む植物で川辺
   でよく見掛けます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年4月5日火曜日


     新緑の先駆けとして楊の若葉が芽吹いて、そして花が咲いています。春ですねー!
    暖かさも伝わってきます。ちなみに柳と言えば、枝が垂れ下がる種類の事でシダレ
    ヤナギ、ウンリュウヤナギ等の事で、ネコヤナギ、イヌコリヤナギ等は楊です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2022年4月4日月曜日

菜の花畑


     背後の林から太陽が顔を出しました。陽の光を浴びた一面の菜の花畑が、鮮やかな
    春の色彩に染められます。

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年4月3日日曜日

菜の花


    菜の花は春を代表する花ですが、食用としての菜花は非常に栄養価の高い野菜です。
   βカロテンはピーマンの5倍、ビタミンCはホウレンソウの3倍、カルシュウムは小松菜
   並み、カリュウムはモロヘイヤと同等です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200
   

2022年4月2日土曜日

出漁


     今日も恵曇港から、漁をする船が出向して行きます。弱いながらも船も灯台も防波堤
    も朝陽に染まっています。

                  ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2022年4月1日金曜日

ユキワリイチゲ



    春の訪れを告げる早春の花の一つです。淡い紫色の可憐なこの花は、お日様が大好
    で、曇りや雨の日は花を閉じてしまいます。

             ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200