2021年9月30日木曜日

彼岸花


     蝶には死や霊に関する伝承が多く見られ、彼岸花も死人花と称する地方もある様に、
    やはり死やそれに類する伝承があります。妖しいまでの美しさがあります。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

         
    

2021年9月29日水曜日

クロアゲハ


     目を離した隙にクロアゲハの頭数が、半端ではない状態になりました。これほど多く
    クロアゲハを見るのは初めてです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年9月28日火曜日

飛翔


    陽射しが暖かさを増して、クロアゲハの活動も活発になり、頭数も増えてきました。
   場所によっては盛りを過ぎていますが、ここではこれからのようです。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

                
    

2021年9月27日月曜日

蜘蛛


     蜘蛛の巣も露を纏って、これでは獲物もつかまりません。見渡せばクロアゲハが
    舞い始めたようです。

                ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200
 

2021年9月26日日曜日

朝露


     時刻は7時過ぎ、草も花も昆虫も朝露を纏って、光を宿していました。イナゴは茎
    にしがみ付いて夜を明かしたようです。陽が射してきました。露が消えるころには
    イナゴの体も温まって動ける様になるでしょう。

             ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200
    

2021年9月25日土曜日

上淀廃寺跡


     上淀廃寺跡には初めて訪れました。彼岸花の公園として整備されていることを、
    初めて知りました。山陰両県では最高の場所だと思います。

                ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200


2021年9月24日金曜日

案山子


      雨は一休み、案山子が一人、ぽつねんと佇んでいます。案山子の脇の田圃は休耕
     田、コスモスも何だか寂しそう、奥の田圃は収穫を終えています。

                ニコンD700 24-120㎜ f16 オート ISO800

2021年9月23日木曜日

倉吉線


      1985年に廃止されたにもかかわらず、よく保存されています。保存に携われて
     いる方々の努力が窺われます。軽便鉄道として発足した倉吉線は、レールの強度
     の不足で高速運転には耐えられず、全線20㎞以下となっていました。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800 

2021年9月22日水曜日

倉吉線


    関金駅止まりだった倉吉線が、泰久寺駅、山守駅まで延伸されたのは1958年、過疎化
   によって廃止となり、バス路線に転換したのが1985年、全線20㎞「日本一の鈍足列車
   運転線区」と言われました。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年9月21日火曜日

韓竈神社


   韓竈神社は祠と言ってもいい様な小さな社です。祭神は須佐男乃命(すさのおのみこと)
  出雲国風土記ではあまり登場しませんが、神須佐能袁命(かむすさのおのみこと)、日本
  書紀では素戔男尊、古事記では建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、今に伝わ
  るスサノウノミコトの説話は古事記、日本書紀の記述で、出雲国風土記では意宇郡安来
  郷、飯石郡須佐郷の地名制定や御子神たちの説話が、書かれているだけです。新羅の神
  であり、朝鮮半島から渡ってきた鉄の民の神であるとする説もあります。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800




2021年9月20日月曜日

日輪


     胎内くぐりの上部の穴から、陽の光が…。想わず撮ってしまいました。不思議な
    感覚を感じていました。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年9月19日日曜日

胎内くぐり


      約40cmしかない韓竈神社の入り口です。これが産道に例えられて、この神社は
     安産のご利益があると言われているそうです。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800
 

2021年9月18日土曜日

韓竈神社


    韓竈神社の参道は急勾配で、岩の間を縫って登るイメージが在ります。更にこの先には
   約40cmの胎内くぐりが控えています。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO400
  

2021年9月17日金曜日

八雲さんの狛犬


    前出の狛犬の左側からの表情です。芙蓉の花は盛りを迎えていますが、苔の付き具合
   で表情がなくなってしまいました。背景は良いのですが…。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800

2021年9月16日木曜日

堀川


     対岸は塩見縄手です。城山の遊歩道を散策するのも、たまには良いものです。樹々
            に守られている様な気がすることがあります。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年9月15日水曜日

八雲さんの狛犬


     城山稲荷神社の狛犬の吽像です。八雲の時代の狛犬が、当時より少なくなった様で
    すが、変わらぬ姿を見せています。付いている苔のせいか、とても可愛く見えます。

                  ニコンD800 24-120㎜ f5.6 オート ISO200
    

2021年9月14日火曜日


     このところ、ずーっと続いている戻り梅雨の様な天候ですが、そんな中、活き活き
    としているのは…。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2021年9月13日月曜日

アキアカネ


    アキアカネがすっかり秋色になっています。憩う花はワレモコウ、8月から咲き始め
   ますが、この組み合わせはやはり秋を想わせます。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年9月12日日曜日

キアゲハ


    生息域は海岸から高原まで幅広く、年に2~4回、4月から10月にかけて成虫として
   登場します。どこでも見掛けます。

             ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2021年9月11日土曜日

マツムシソウ


     たくさんの水玉を纏った霧の日のマツムシソウは、花にとっては良い事ではないの
    でしょうが、美しい…。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年9月10日金曜日

夕菅


     大山の桝水原には少数ですが、ユウスゲが咲いています。撮影したのは10時半過ぎ
    でしたが、少し暗い天候が幸いしたのか、夕方のはずが…。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年9月9日木曜日

モンキチョウ


     モンキチョウの黄色は数は少ないですが、よく目立ちます。黄色は縁起の良い色だ
    と思っている人(特に女性)は沢山いるようです。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2021年9月8日水曜日

アカタテハ


     マツムシソウは蝶がよく似合います。桝水原にはこの時期、マツムシソウのお花畑
    が広がります。沢山の蝶が舞っています。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2021年9月7日火曜日

ピレネー犬


     8年前に撮影した大山山麓の某ホテルの看板犬です。遠くを見る様な眼差しには、
    深い想いを感じさせるような…。

                ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO400

2021年9月6日月曜日

日本海


     手前の山は船上山に連なる稜線だと思うのですが、彼方に日本海が見えています。
    このところ、ずっとこんな空です。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2021年9月5日日曜日

築地松


           この所、日照時間の短い日々が続いていますが、早生品種の色や実の入り具合
     などは、それほど悪くはないようです。いつ、らしい空が戻るのでしょうか。

                ニコンD700 24-120㎜ f8 オート ISO800   

2021年9月4日土曜日

地蔵滝の泉


     大山山麓の地蔵滝の泉です。こんこんと湧き続ける水は、日量19.4万トン名水百選
    に選ばれています。昭和2年迄は湧水が5mの滝となっていて、滝壺に地蔵が祀られて
    いました。現在も脇に地蔵尊があります。

                ニコンD700 24-120㎜ f5.6 オート ISO3200

2021年9月3日金曜日

雨上がり


     陰鬱な日々が続きます。例年なら残暑のこの時期、まさかの秋雨前線の登場。気象
    予報士は「このまま秋にはならない」とは言っていますが。陽射しが欲しい…。

                ニコンD700 80-400㎜ f8 オート ISO800

2021年9月2日木曜日

コイワカガミ


     花期が6~7月である事から、最近の7月下旬の登山では、殆ど花を見掛ける事は
    ないのですが、これほど大きな群落は、ついぞ見掛けることはなくなりました。
    25年以上前の三鈷峰登山の記録です。

         コンタックスN1 24-85㎜ f16 オート フジクロームベルビア 

                

2021年9月1日水曜日

大久野島


    4年前に訪れた大久野島はウサギの島です。人慣れしたウサギは島のいたる所で見受け
   られます。

                   ニコンD800 24-120㎜ f8 オートISO200