2020年8月31日月曜日

烏ヶ山

稜線上からの烏ヶ山です。昼近くになって次第に雲が上昇してきました。烏ヶ山の
頂上が隠れようとしています。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月30日日曜日

イヨフウロ

イヨフウロも夏の大山では、よく見掛ける花です。よくハクサンフウロと間違えられ
るのですが、ハクサンフウロは本州中部以北の分布です。フウロ属は400種以上あり、
ゲンノショウコもこの一属です。

ニコンD850 マイクロ105m 開放 オート ISO200

2020年8月29日土曜日

三鈷峰

大山稜線上のユートピア避難小屋付近からの三鈷峰です。ピラミッド形の姿の良い
山です。秋の紅葉シーズン、この山もこの山からの東側の眺望も紅く染まります。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月28日金曜日

シモツケソウ

小さな花の集まりです。アップで見るとよけいに美しく感じます。下野(栃木県の
古名)に多く見られたことからの名称です。

ニコンD850 マイクロ105m 開放 オート ISO200

2020年8月27日木曜日

烏ヶ山

左側奥に見えているのは烏ヶ山です。標高は1448mで、以前は烏ヶ山にに登った後
に、鳥越峠を経て直接大山の尾根に通じる道がありました。烏ヶ山は2000年の地震
で登山道が崩壊し、一時登山禁止になっていましたが、その後、慣れた人なら登れる
様になっていました。しかし、2016年の地震で再び登山路が崩壊したとの事です。
それでも、度胸があれば登れるようです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月26日水曜日

ミヤマコゴメグサ

こちらも大山ではよく見られるミヤマコゴメグサです。稜線の岩場で懸命に命を繋ぐ
姿と美しさには、畏敬の念すら抱きます。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月25日火曜日

ヤマハハコ

岩場の僅かな土に根付いて、懸命に生きるヤマハハコ。過酷な環境で今、花を咲かせ
ています。高山植物のこんな姿が愛おしいのです。

ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200

2020年8月24日月曜日

ユートピア避難小屋と縦走路

三鈷峰からの尾根に設けられた、ユートピア避難小屋と寸止まりとなってしまった
縦走路です。ユートピア避難小屋の周辺は、例年7月20日前後にお花畑になります。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月23日日曜日

三鈷峰より大休峠、矢筈ヶ山、甲ヶ山

三鈷峰の頂上より修験の道の連なる甲ヶ山、矢筈ヶ山の稜線を望んでいます。手前
のピークは野田ヶ山で、野田ヶ山と矢筈ヶ山との鞍部に大休峠があります。よく見
ないと判りませんが、避難小屋の屋根があります。後醍醐天皇が隠岐の島を脱出し
て立て籠もった船上山から大山へのルートになっています。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月22日土曜日

三鈷峰

20数年ぶりに訪れた三鈷峰の登山道は、訪れる人が少ないのか、草で細くなって
いました。頂上直下のこの惨状は、2000年と2016年の地震の結果だそうです。
大山は崩壊の想像以上のスピードで進んでいるようです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月21日金曜日

ダイセンキャラボク

国の天然記念物ダイセンキャラボクの根を、踏みつけにしている
登山道はここだけです。私がこの道を初めて歩いて50年、変わら
ずの登山道風景です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月20日木曜日

ユートピア避難小屋

大山稜線上のユートピア避難小屋が見えてきました。ここまで来れば道は巻き道と
なり稜線までは15分、そこから10分程で大山稜線の西端「三鈷峰」です。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2020年8月19日水曜日

三鈷峰

大神山神社奥宮からのユートピアコースは、登り始めからいきなり約1時間の直登
(300m)が始まります。尾根に出てからも100m差のアップダウンが、1時間半続き
ます。なかなかタフなコースです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月18日火曜日

大神山神社奥宮神門

今日は大神山神社奥宮を、出発点にして三鈷峰を目指します。この門は裏と表を
反対にしたと言われています。現在、石垣の修理中です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月17日月曜日

竜頭ヶ滝

竜頭ヶ滝は滝の裏側に入ることの出来る「裏見の滝」です。猛暑を
逃れて涼を得るには最高の滝です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO6400

2020年8月16日日曜日

ススキ

山の高い所では早くもススキの穂が開きかけています。飛ぶのはアキアカネ、赤い
のはシモツケソウです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月15日土曜日

権現滝

梅雨が明けたと想ったら、いきなり猛暑の連続、こんな時は滝巡りをしては如何
でしょうか。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2020年8月14日金曜日

大神山神社奥宮

元々は標高900mに修験者によって設けられた大山の遥拝所だったと言われています。
主祭神は大己貴神(大国主命)です。明治8年の廃仏毀釈の前は全山が大山寺であり、天
台宗の別院として寺領3000石を有したが、阿弥陀堂のみとなって衰退した。現在の大
山寺は1951年に再建された。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月13日木曜日

大神山神社奥宮

7合目付近の下方眺望です。森の中に忽然と存在するのは、大神山神社です。元々は
大山寺の堂宇でしたが、明治の廃仏毀釈のゴタゴタで、今は大神山神社の奥社です。

ニコンD800 24-120㎜ f11 オート ISO400

2020年8月12日水曜日

オオカメノキ

オオカメノキに赤い実が付いています。オオカメノキの花は春の早い時期に山に入る
と、とても目立ちます。白い紫陽花というよりはノリウツギとそっくりの花です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月11日火曜日

大山北壁

夏山登山道から元谷まで下山して来ました。崩落はかなり進んでいる様です。画面
左側の谷は元々、ユートピアからの下山ルートでした。小さな砂走りコースで、踵
で数メートルを一気に下るのは快感でした。大きな穴が開いている様です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月10日月曜日

トリアシショウマ

大山寺周辺でもよく見掛けるトリアシショウマです。大山寺周辺ではすでに花期は
終わっており、6合目より上の登山道で出会いました。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月9日日曜日

ホタルブクロ

下界ではすでに枯れているホタルブクロ、標高1500m付近では元気です。沢山の花
を付けるホタルブクロですが、高い所では花数も少ないようです。

ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO800



2020年8月8日土曜日

ホソバノヤマハハコ

まだ蕾の状態です。花びらのように見えるのは苞です。西日本ではホソバノヤマハ
ハコで、ヤマハハコより葉が細く小型です。長野県以北はヤマハハコです。

ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2020年8月7日金曜日

イワオトギリ

大山7合目付近で見つけました。大山3合目から上は雲の中、オトギリソウも大量
の水滴を纏っています。止血の効果があるようです。

ニコンD850 マイクロ105m 開放 オート ISO200

2020年8月6日木曜日

クガイソウ

これから咲こうとしているクガイソウがありました。大山を代表する花ですが、例年
7月20日ごろに盛りを迎えます。今年は梅雨が長引いたので、遅れると思っていたの
ですが、例年通りだったようです。

ニコンD850 マイクロ105m 開放 オート ISO200

2020年8月5日水曜日

地蔵が池

以前、神事の行われていた地蔵が池です。この辺り一帯は湿地帯になっています。
後背には石室があり、その中には朽ちかけた祠が在ります。

ニコンD850  24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月4日火曜日

ダイセンキャラボク

8合目から山頂にかけて広がる、8haに及ぶダイセンキャラボクの純林です。昭和
27年に国の特別天然記念物指定されていて、樹齢600年と言われています。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年8月3日月曜日

ノリウツギと額紫陽花

花はよく似ていますが、全く違う種類です。白い方はノリウツギです。樹皮の粘液
が和紙を作るときの糊になるところから、糊空木の名があります。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2020年8月2日日曜日

クガイソウ

7月31日の大山はすっぽり雲の中、しかも寒い、クガイソウは盛りを過ぎていまし
た。2年ぶりに訪れてみると、昨年から補修工事が始まっており、頂上を踏むこと
も出来ません。ユートピアコースの方が良いようです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800 

2020年8月1日土曜日

山アジサイ

下の方では紫陽花の花期は終わっていましたが、7合目から上は見事な色彩と満開
花が残っていました。因みに花の様に見えるのは額です。

ニコンD850 マイクロ105mm f9.5 オート ISO200