2015年4月30日木曜日

ガジュマル

沖縄では街中でもごく普通にガジュマルの、その異様な姿を見る事が出来ます。朝陽で赤くなって
いるのは気根です。最初は細いのですが、太くなれば幹と同じように樹皮が発達します。地面に達
すれば幹と区別が付きません。アスファルトやコンクリートを突き破る威力があります。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2015年4月29日水曜日

大石林山

2億年の時を超えて形作られた琉球神話の舞台、聖なる山、大石林山です。石灰岩が雨に
浸食されて出来た世界最北端の熱帯カルスト台地です。マダガスカルの世界遺産「ツィンギ」
と規模は小さくとも同じ形状です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2015年4月28日火曜日

遊んでるよ

美ら海水族館の近くには、イルカショーの「オキちゃん劇場」があります。バンドウイルカのオキちゃん
は現役を40年も続ける超ベテラン。イルカにとっては楽しい遊びになっているようです。

ニコンD800 80-400mm f11 オート ISO800

2015年4月27日月曜日

伊江島

伊江島に沈む夕日です。沖縄本島本部半島の北西9㎞に位置して、周囲22.4㎞、人口は
4500人余りで、飛行場もある比較的大きな島です。中央の山は城山(ぐすくやま)です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2015年4月26日日曜日

散歩

うるま市の干潟は石が多く歩きやすいようで、散歩をする人が沢山いました。その中に犬を
連れている人が数人、始めて見る風景でした。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2015年4月25日土曜日

沖縄ブルー

今、沖縄にいます。初日は生憎の曇り空、明けて今日、期待していた沖縄ブルーにやっと
出会えました。見える全てが沖縄ブルー、沖縄にいることを実感しました。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2015年4月24日金曜日

ミツバツツジ

少し時期は過ぎましたが、林縁ではミツバツツジの紅紫色が目に鮮やかです。
特にまだ若葉の見えない林の中の、あかむさき色は目を惹きます。


ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2015年4月23日木曜日

神木

千鳥別尺の山桜は、この地域の守り神、拠り所の様な存在なのでしょう。水田に囲まれています
が、山桜の周囲は広場になっていて、地域行事などを行う共有の場になっています。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2015年4月22日水曜日

千鳥別尺の山桜

通う事3回目、やっと満開の山桜に出合えました。樹高27メートル、胸高幹囲4、6メートル
山桜としては異例の巨樹です。根元には荒神様が祀られていています。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO200

2015年4月21日火曜日

虚空へ

蒜山高原の辛夷です。虚空へ伸び上がる様に刷かれた雲が
深まり、躍動している春を象徴しているようでした。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO200

2015年4月20日月曜日

クロモジ

山でもくろもじの花と新芽が、他の新緑に先駆けて顔を出しました。いよいよ新緑の季節の
始まりです。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2015年4月19日日曜日

春の雨

風もなく静かな湖面に雨が水玉を造っています。暖かな昼下がり、中海にはまだ沢山の
鴨たちが沖合に群れをなしています。植物を育てる雨が季節を語っています。

ニコンD800 24-120mm f19 オート ISO6400

2015年4月18日土曜日

田植え間近

中国山地の山懐邑南町上田平佐です。殆どの水田で、田植えの準備が終わっていました。
川角集落のすぐ近くですが、休耕田も見当たらず、空き家もなさそうです。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年4月17日金曜日

春深し

渓流の淀みにスギナが顔を出し、流れて来た桜の花びらが纏わりついています。標高の
高いこの地でも深まる春を実感します。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2015年4月16日木曜日

川角集落

活性化に取り組んでいる川角地区の方々ですが、高齢化に伴う人口減少は深刻です。
地区の3分の2は空き家です。この家も前出の家もすべて空き家です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年4月15日水曜日

花の郷

川角集落は花桃と菜の花で空間を埋めようと、今も植栽され続けています。始まったのは
9年前、年ごとに華やかさを増していきます。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年4月14日火曜日

天国に一番近い集落

中国山地の真っ只中、標高350m邑南町旧羽須美村川角(かいずみ)集落です。10戸16人の
限界集落が一念発起、桃源郷を目指しました。12日のお祭りには2000人が集まったそうです。
少なくなった水田は、早くも田植えの準備が終わっていました。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO1600

2015年4月13日月曜日

まだ

今年は満開の後の気温が低めで、まだまだ頑張っている花が目立ちます。今日は朝から
冷たい雨です。濡れた桜も良いですね。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2015年4月12日日曜日

煌いて

小川が緩やかに流れて、春の陽が波に戯れて煌いています。穏やかな風が心地よく
眠気を誘う午後です。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400

2015年4月11日土曜日

道に

前日の雨が大量の花を道に張り付けました。通るのも勿体ない様な豪華な
道です。花びらも新しく、色に濁りがないのです。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800


2015年4月10日金曜日

散り敷いて

散る桜が人々に好まれるのは、白木蓮のように枯色を呈する前に散ってしまうからでしょう。
「散る桜 残る桜も 散る桜」 桜は日本人の感性そのものなのでしょう。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年4月9日木曜日

ヌートリヤ

玉湯の川辺で、ドブネズミぐらいの大きさの茶色い塊りが「ゴソゴソ」。近寄ってみるとヌートリヤ
でした。まだ子供で人を全く恐れません。侵略的外来種に指定されて、懸賞金付きで駆除の対
象になっているのですが、効果は出ていないようです。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2015年4月8日水曜日

散りてこそ

桜が咲いて気付くのは町といい、山野といい、至る所に桜がある事です。咲いて良し、散って
良し、特に散りゆく花を惜しむ風情が最も好まれているようです。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800


2015年4月7日火曜日

海潮のカツラ

「海潮村の桂」として昭和12年に国の天然記念物として指定を受けた、日原神社
の桂の木の新緑です。若葉になる直前には赤い花で真っ赤になるそうです。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年4月6日月曜日

我家の桜はまだ散り始め、伸び始めたふきの葉の上に、ちらほらと降りかかっています。
蕗と言えば、母がよく手を真っ黒にしながら皮を剥いていました。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2015年4月5日日曜日

満開

雨の中、我家の満開の桜も少し散り始めました。今年の桜は例年になく美しい。そう思うのは
私だけかもしれませんが、もう少し美しいままでいてほしいものです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO1600

2015年4月4日土曜日

しだれ桜

農道のような小さな道の脇に鎮座する祠を守る様にして、しだれ桜が満開です。
中国山地の山懐の町、吉賀町も春本番です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2015年4月3日金曜日

イズモコバイモ

川本町のイズモコバイモです。今年は咲き始めにヒヨドリの食害にあって随分心配しましたが、
それなりに咲いてくれました。希少種ですので関係者の苦労がしのばれます。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO800

2015年4月2日木曜日

マムシグサ

山道の脇に早くもマムシグサです。春の日を浴びて蜘蛛の巣がスペクトル状に反射して
光の暖かさを見せてくれているようでした。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO800

2015年4月1日水曜日

堅香子(かたかご)

万葉集にはカタクリは「かたかご」で詠まれています。古くから愛される清楚で可憐な花です。鱗茎
の澱粉は「片栗粉」で若葉も食用です。吉賀町のカタクリは船通山のそれより淡い色です。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800