2021年3月31日水曜日

山桜


     ソメイヨシノとほぼ同時期に咲く、北山山系の山桜です。初めてお目に懸かる山桜
    の巨木です。楽しみが増えました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
    
    

2021年3月30日火曜日

大山


       山を縦に撮るのは、ほぼ初めてです。高みを目指すような雲が、この場面で現
      れた事に驚きました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月29日月曜日

朝焼け


      中海には大根島が、日本海と中海を分けるのは弓ヶ浜半島、朝焼けの空には刷いた
     様な雲を背景にして、登り龍の様な雲が赤く染まっています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月28日日曜日

大山


     中海と日本海、そしてシルエットの大山が、朝焼けに染まっています。北山山系から
    枕木山越しに望んでいます。残念ながら、この位置から朝日は見えません。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月27日土曜日

ソメイヨシノ


     今年の桜は例年より2週間ぐらい早いとの事で、平地の桜は早くも満開に近くなって
    います。今年の冬らしい冬と春の暖かさが、桜の開花を速めたのでしょう。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月26日金曜日

藪椿


      椿は日本原産です。椿の原義は、椿とは無関係のセンダン科のチャンチン(香椿)
     であり、椿は国字で「出雲風土記」に登場します。英語ではカメリア・ジャポニカ
     で、学名がそのまま英語名になっています。

               ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

     

2021年3月25日木曜日

野仏


       大山の金門付近の岩場にひっそりと、意外な所に地蔵は在りました。端正な
      小顔がさらに意外で、現代人を想わせます。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年3月24日水曜日

マガモ


     マガモのつがいです。水面採餌ガモで、基本的には潜りません。脚が体の中央より
    に在ります。これは地上型で、普段は地上に居ます。これに対して体の後方に脚の
    在るカモは水面滞在型です。こちらは潜水が得意です。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年3月23日火曜日

ミサゴ


     宍道湖でお馴染みののミサゴです。今日も魚を求めて飛び回っています。烏より
    大きな体に似合わず、ホバリングが出来ます。宍道湖では杭に留まっている姿を
    よく見掛けます。休息と食事の場所です。留鳥です。

               ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年3月22日月曜日

ジョウビタキ


     郊外で割とよく見掛けられ、人をあまり恐れない身近な冬鳥です。4月の半ばには
    北に帰り、日本では繁殖しないとされていましたが、最近ではあちこちで繁殖の実
    例が報告されています。因みに写真は雄です。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オートISO800

2021年3月21日日曜日

タムシバ


    コブシタとムシバはとても良く似ています。山地でよく見掛けるのはタムシバで、山
   地から丘陵地まで幅広く生息しているのがコブシです。コブシの方が高木で18m程度、
   タムシバは5~9m程度です。花期はコブシで3~5月、タムシバは4~5月でコブシの花
   は開いて咲き、他は半開きです。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オートISO800
   

2021年3月20日土曜日

オオジュリン


      オオジュリンの雌です。四季を通して葭原に依存して生活していますが、東北地
     方北部より北の草原で繁殖し、冬は本州以南に移動します。西日本では3月半ばに
     は見られなくなります。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オートISO800 


2021年3月19日金曜日

白木蓮


      ハクモクレンも満開の時を迎えています。モクレンとハクモクレンは別種で、ハク
     モクレンの方が半月ほど早く咲き、モクレンは紫色です。

                   ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月18日木曜日

山茱萸と枝垂れ桜


        山茱萸の花とボケている薄紅色は早咲きの枝垂れ桜です。今年は桜の開花が
       例年になく早く、百花繚乱の様を呈しています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

        

2021年3月17日水曜日

山茱萸


      山茱萸の大木に黄花が咲いて、竹のグリーンと青空に映えています。紅く混じる
     のは紅梅。春の訪れです。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月16日火曜日

寒緋桜


      ソメイヨシノより一足早く、満開の時を迎えているのは寒緋桜です。沖縄の桜
     と言えば、この花です。深紅の花は情熱を感じます。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オートISO200

2021年3月15日月曜日

黄水仙


      早春の海岸でよく見られる白い水仙は、ニホンズイセンです。スイセンは多くの
     種類が在り、総称してスイセンと呼ばれています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2021年3月14日日曜日

クロッカス


     クロッカスが顔を出しています。花壇でよく見掛けますが、早春の花です。手入れ
    がよくないようで、草の間から懸命に咲こうとしています。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年3月13日土曜日


      池が澱んでいるのでしょうか、水面の緑は藻です。水が温んでいるのです。春は
     こんな所にもいるのです。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月12日金曜日

節分草


      節分草は早春に芽を出し、節分の頃に咲く事からこの名がありますが、実際には
     かなり遅れて咲きます。日本固有の植物で石灰岩地を好み、林内や山すその半日陰
     に生息します。現在、乱獲や環境破壊などで希少植物になっています。

        ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800  

2021年3月11日木曜日

蠟梅


      1月から2月迄の寒い時期に咲くはずの花が、3月初めの高野宮では、まだ咲き
     残っていました。蝋梅は土壌をそれほど選ばず、日陰でも比較的よく育つ丈夫
     な花木です。花や蕾から抽出した蠟梅油は鎮痛、解熱、咳止め等、またアロマ
     効果として、鎮静、精神安定、空気の浄化、免疫力を上げる等があります。

               ニコンD850 24-120㎜ f

2021年3月10日水曜日

シロバナタンポポ


     早くも、シロバナタンポポの種が飛んでいました。この頃、寒い日が続くと思って
    いたら、昨日から暖かくなってきました。季節は確実に進んでいます。
    
                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200
   

2021年3月9日火曜日


     秋鹿郡大垣町の高野宮は本宮山の麓に在ります。由緒ある神社で杵築(出雲大社)
    日御碕、佐陀と共に出雲四祈願所の一つです。高野宮には随社として稲荷社が在り、
    そこにひっそりと居たのが、この小さな石の狐達です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月8日月曜日

ぐっすり


     人見知りをせず、リラックスしていた猫は、とうとう寝てしまいました。この日は
    暖かでした。幸せなんだろうな…。

                 ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オートISO800

2021年3月7日日曜日

かいかい


      ネコのしぐさには癒されます。飼い猫なのでしょうか、おっとりとしていて、
     とてもおおらかでした。

              ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO800
    

2021年3月6日土曜日

霜の朝


      一昨日は霜の朝でした。開きかけていたオオイヌノフグリの花は、寒さに震えて
     ている様な風情です。三寒四温、でも今年は春が早そうです。

         ニコンD850 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO200


              


2021年3月5日金曜日


     雨が弱くなってきました。水滴を纏った白梅を、淡い光が宝石のように輝かせて
    います。いつも思う事ですが、紅梅は個々の花は今一でアップには難しい…。

       ニコンD850 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO200

2021年3月4日木曜日

ウミネコ


      風を捉えて飛翔するウミネコ、強風の中、むしろ優雅とも思える姿です。鳥は
     恐竜の唯一の進化系と言われます。あの姿からは想像もできません。

               ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO800
     


2021年3月3日水曜日

ツグミ


     ツグミが停まるのは、桜の枝。このところの陽気で蕾が膨らみ始めています。3月は
    例年より暖かいとの事、桜の開花が早まりそうです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年3月2日火曜日

金縷梅


     マンサクの花です。マンサクの語源は明らかではありませんが、早春に咲く事から
    「まず咲く」「真っ先」が変化した説、多数の花が豊作に通ずる「豊年満作」に由来
    する説などがあります。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2021年3月1日月曜日

ウミネコ


      飛翔するウミネコは、白い波をバックグラウンドとした方が、活き活きとして
     躍動感があります。

               ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO800