2022年10月31日月曜日


     陽が昇ってみれば、空には一面のうろこ雲が、高い空の青色が濃くなって来てうろ
    こ雲が際立ってきました。
  
                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
    
    

2022年10月30日日曜日

大山


      時刻は6時11分大山のシルエットが、稜線をくっきりと浮かび上がらせています。
     雲が燃えています。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200 
    

2022年10月29日土曜日

光芒


     10月21日6時16分鮮やかな光芒が、荘厳な光景を現出させています。かすかに光る
    中海に神秘を感じます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月28日金曜日

朝焼け


   10月21日6時6分日の出の直前です。大山と和久羅山の間にわずかに見えるのは、中海
   の輝きです。そして、嵩山の左端の向こうに見えるのは日本海です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

    

2022年10月27日木曜日

セイタカアワダチソウ


     セイタカアワダチソウを嫌う人は多いのですが、薬草である事はあまり知られては
    いない様です。花はハーブとして体内の毒を排出する作用があり、蕾は一夜干しして
    風呂で煮出せばアトピー性皮膚炎に効果があり、酵素の働きで2~3日は変えなくても
    いいそうです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月26日水曜日

江の川


     邑智郡美郷町信喜(しき)という地名になります。この一画には八幡宮も存在してい
    ます。右岸の山の向こうには浜原ダムが在り、ダム湖なのです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月25日火曜日

秋の空


     ススキとセイタカアワダチソウが青空に映えています。セイタカアワダチソウは日本
    には明治時代末期に既に移入されており、昭和40年代に最盛期を迎え、平成に入って
    勢いが衰えてきました。最近ではススキなどが勢いを取り戻しつつあります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月24日月曜日

秋桜


    以前はアキザクラと言われていましたが、昭和52年の山口百恵の大ヒット曲が「秋桜」
   と書いて「コスモス」と読ませたことからこの名称が定着しました。

                   ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2022年10月23日日曜日

コスモス


     雑草に埋もれるようにして一輪のコスモスが…。露の玉を無数に纏った雑草はコス
    モスの花を引き立てているようです。

                 ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO3200

2022年10月22日土曜日

アサギマダラ


    三次市作木町ではアサギマダラの好むフジバカマの原種を栽培しており、毎年9月下旬
   から10月中旬にかけて群れで飛来します。アサギマダラは渡りをする蝶で1500~2500
   ㎞ぐらい移動する事で知られています。暑さにも寒さにも弱い蝶で、暑いときは高い山
   の上で寒くなってくると南西諸島に移動します。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2022年10月21日金曜日

コスモス


     遠くの山々が蜃気楼のように浮かんでいます。秋桜は今を盛りと咲き誇って、その
     彩りはまさに秋を物語り、儚さも内包しているようです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200


 

2022年10月20日木曜日

コスモスの山


    花に覆われた小高い山、初めてこんな光景を目にします。花の駅世羅の売りはこの光景
   です。それにしても、入場料1500円は高い、9時からは1000円と言うのに…。

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年10月19日水曜日

秋桜


     世羅に在る植物園、花の駅世羅に来ています。時刻は7時30分小高い山一面に咲き誇
    るコスモスの花に、心地良く朝の陽が…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO800
 
   

2022年10月18日火曜日

山また山


     朝陽に染まるススキはまだ穂を開かせてはいません。本宮山麓からのぞむ松江のシ
    ンボルは山々の連なりの彼方に…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月17日月曜日

谷間の夜明


   谷間の家に陽が射そうとしています。周囲の山はそろそろ秋色に染まりかけています。
   山の暮らしは困難な面もありますが、四季の移ろいが間近に感じられます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


2022年10月16日日曜日

そばの花


    そばの日本への伝来は想像するより古く、島根県飯石郡頓原町で1万年前の縄文時代の
    そばの花粉が発見されています。挽き臼技術による粉の製法は鎌倉時代、博多に伝来
    してここから粉をベースにした食品が全国に展開していった言われています。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

     

2022年10月15日土曜日

杉花粉準備中


     見上げれば杉の大木に大量の花、まだ蕾の状態ですがすべての花が、花粉を飛ばす事
    を想えば花粉症の人にとっては…。

                   ニコンD850 24-120㎜ f16 オートISO200

2022年10月14日金曜日

谷間


     谷間の家に間もなく陽が当たろうとしていますが、宍道湖から霧が忍び寄って来て
    います。この後谷間は白い闇に包まれました。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月13日木曜日

三瓶山


           9月30日6時26分、陽射しが強くなるにつれて、刻々と変わる雲海の形は、見ている
    だけで時を忘れてしまいます。

                  ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

2022年10月12日水曜日

入船


    出漁する船もあれば、夜の漁から帰って来る船もあります。恵曇港は朝早くから活気に
   あふれています。漁師には朝陽が朝陽が眩しいでしょう。

                  ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

2022年10月11日火曜日

出船


     朝日山から北を見下ろせば、恵曇港が見えます。朝陽に染まった防波堤と灯台、そし
    て航跡を残しながら、漁場へと向かう船も朝陽の染まっています。

                   ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

2022年10月10日月曜日

雲海


     9月30日6時12分日の出から12分、周囲は朝陽に満たされて、清々しい冷気と共に
    雲を見下ろしています。

                 ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

2022年10月9日日曜日

雲海


     陽が昇るにつれ、雲の動きがダイナミックになり、朝陽の暖かい色に染まりまがら、
    盛り上がりながら流れて往く雲が…。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

    

    

    

2022年10月8日土曜日

朝陽


     朝陽がその全貌を見せてくれました。幾重にも重なる雲の峰がすべて朝日の色に
     染まり、ダイナミックに動き始めました。

                  ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

 

2022年10月7日金曜日

日の出


     9月30日時刻は6時2分、5日に公開した写真の1分後です。雲に表情が現れ始めまし
    た。本当に久し振りの光景です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月6日木曜日

日の出


     陽が顔を出し始めました。それと共に静かに揺蕩っていた雲が動き始めました。蠢き
    始めた雲の頭が陽の色に染められていきます。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
    

2022年10月5日水曜日

嵩山


     標高は331m、出雲国風土記に布自伎美高山(ふじぎみたけのやま)とあり、山頂に
    烽火の施設があったとされており、布自伎烽火(ふじぎみのとぶひ)に比定されてい
    ます。同様の烽火山には安来市の車山、出雲市の壺背山、大袋山、旅伏山が記載され
    ています。

                  ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2022年10月4日火曜日

和久羅山



    雲海に浮かぶ大山と和久羅山です。和久羅山は数年前、頂上の南側を刈り払って以来
    抜群の展望台になりました。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200
 
   

     

2022年10月3日月曜日

三瓶山


     朝日山からは小さくですが、三瓶山が宍道湖の向こうに浮かぶように見えます。まだ
    日の出前ですが、雲海に浮かぶ三瓶山です。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年10月2日日曜日


    9月18日の桝水ヶ原は台風が接近していました。桝水ヶ原の薄は強風に煽られ、右に
    左に靡いて、風の痕跡をそのまま伝えています。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800
   

 

2022年10月1日土曜日

雲海


    雲海に浮かぶ大山と松江のシンボル「嵩、和久羅」の両山です。雲海の激しい時には
    なにかも隠してしまうのですが、今日は大正解です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200