2017年8月31日木曜日

龍頭が滝10

滝裏からの景色も龍頭が滝の魅力の一つです。ただし風景として成立させるためには
ある程度の演出が必要になるのですが、それより偶然に出会う方がもっと大切です。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO2500

2017年8月30日水曜日

龍頭が滝9

滝裏の空洞はとにかく広いのです。この空間ではかつて修験道にしろ、仏道にしろ、
多くの人が修行に励んだはずです。そんな歴史が感じられます。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2017年8月29日火曜日

ホウジロ

少し色付いたナナカマドで寛ぐのはホウジロです。大山の七合目のあたりです。この高さ
ではすでに秋が顔を見せています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800


2017年8月28日月曜日

龍頭が滝8

渓流で泡沫を見つけるとたいてい長時間露光を試みます。泡沫がどんな動きをみせるか
撮影の楽しみの一つです。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO100

2017年8月27日日曜日

向日葵

原産地は北アメリカ大陸で、紀元前からネイティブアメリカンの食用作物となってい
たようです。16世紀スペイン人が種子を持ち帰り、次第に東進し日本には17世紀にな
って伝来したようです。

ニコンD810 24-120mm f16 オート ISO800

2017年8月26日土曜日

龍頭が滝7

陽射しを受けて白さを増すと、周りの風景を見た目以上に暗く落として
表現する、写真独特の風景を作り出すことが出来ます。一種のごまかし
ではありますが、私は積極的に利用します。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO100

2017年8月25日金曜日

龍頭が滝6

龍頭が滝には普段あまり気にも留めず通り過ぎてしまうのですが、短い渓流があります。
苔むした岩や蔦、優しいせせらぎ、深山の趣きです。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO100

2017年8月24日木曜日

滝観音

龍頭が滝の岩窟に鎮座する滝観音です。滝の裏側に石段まで作って祀られて
いるのです。それだけの意味がこの滝にはあるのでしょう。

ニコンD810 24-120㎜ f16 オート ISO200]

2017年8月23日水曜日

空に

五百羅漢は現生の人の姿を映したものと言われています。ひたすら上を見つめ続ける羅漢
様、その視線の先に何が映じているのでしょうか……。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO800

2017年8月22日火曜日

龍頭ヶ滝5

陽射しはやがて虹に変わりました。玉のように見える虹は初めての体験です。
多分、陽光が木漏れ日なので細く、横に伸びることが出来なかったのでしょう
出会いに感謝です。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO200

2017年8月21日月曜日

朝顔

原産地は熱帯アジア、ヒマラヤ山麓ですが、奈良時代末、期遣唐使が薬として種子を持
ち帰ったのが始まりだそうです。世界的にこれほど多種多様な形態に変化した園芸品種
は珍しいようです。殆どの変異は江戸時代に生まれたもので、当時の人々にいかに愛さ
れたか、そして当時の人々の園芸技術がいかに優れていたかを物語ります。

ニコンD810 マイクロ105mm f8 オート ISO200

2017年8月20日日曜日

龍頭ヶ滝4

薄暗かった谷間にいきなり陽が射してきました。今まで神韻の中に澱んでいた風景が、
騒めきの中に動き出しました。そんな感覚です。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO200

2017年8月19日土曜日

松江城

松江のシンボル国宝松江城。標高29mの亀田山に堀尾吉晴、忠氏父子によって1607年
築城開始、1611年冬落成(吉晴は同年6月急死)1807年廃藩置県により廃城払い下げ
により、天守以外は全て撤去されたが、出雲郡の豪農勝部本右衛門や元藩士の高木権八
が買い戻して、大修理を経て現在に至る。

ニコンD810 80-400mm f11 オート ISO200

2017年8月18日金曜日

龍頭ヶ滝3

龍頭が滝の良さは、撮る場所を自由に選びるということです。様々な滝の顔を
見出す楽しさを味合わせてくれます。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO200

2017年8月17日木曜日

竜頭ヶ滝2

少し暗くなった滝壺には深遠のイメージがあり、そこに何物かが潜んでいるような、そ
んな想いが浮かんできます。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO200

2017年8月16日水曜日

高く遊ぶ

久しぶりの青空、トンビが高く悠々と舞っています。この所すっきりしない天気が続いて
関東地方では16日も陽射しに恵まれないとの事……。思い通りにはいかないものです。

ニコンD810 24-120mm f11 オート ISO200

2017年8月15日火曜日

竜頭ヶ滝

6年ぶりの竜頭ヶ滝です。裏側の岩窟はかなりの広さがあり、左手奥には滝観音が祀ら
れています。訪れたときは曇り空で薄暗く、滝の音だけが聞こえていました。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO200 

2017年8月14日月曜日

立石神社(たていわじんじゃ)

大国主命の孫多伎都比古命(たきつひこのみこと)を祭神とする岩神様です。農耕の神様
であると共に雨乞いの神様です。古代から現在まで連綿と祭祀の場であり続けています。
以前はここから海が見えたそうです。

ニコンD810 24-120mm f11 オート ISO200 

2017年8月13日日曜日

雲見の滝3

滝に棲む竜が天に昇ろうと、岩の上から空を見上げ、雲が通るのを待ち焦がれていたと
いう言い伝えからこの名がつけられたそうです。遊歩道は完備していますが、滝を正面
から望めないのは残念です。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO6400

2017年8月12日土曜日

雲見の滝2

落差30mの花崗岩の岸壁を一気に流れ落ちる瀑布に、舞い上がる大量の
水しぶきは、暑さにあえいでいた体の熱を一気に奪い去ります。滝めぐり
の楽しみの一つです。

ニコンD810 24-120mm f22 オート ISO100

2017年8月11日金曜日

ニホンカワトンボ3

三度、カワトンボです。汗まみれになって渓流歩きをしていると、そこは渓流、時折の風
やせせらぎ、そして虫たちが見せる優雅な舞が暑さを忘れさせてくれます。
 
ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO800

2017年8月10日木曜日

ノウゼンカズラ

ノウゼンカズラの花は暑い夏を連想させ、青空が似合います。それと共にどことなく
花火のイメージがあります。今回は日陰をバックに夜を演出してみました。

ニコンD810 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO800

2017年8月9日水曜日

和久羅山から3

和久羅山は尼子氏の城跡です。城と言っても山砦の様なものだったでしょう。頂上は
70m×10~20mの楕円状に削平されています。花火を見物するには最適です。

ニコン810 24-120mm f4 オート ISO800

2017年8月8日火曜日

和久羅山から2

手前の橋はくにびき大橋です。中洲の手前を流れる剣先川が赤く浮かび上
がり、その向こうを大橋川が流れています。

ニコンD810 80-400mm f11 オート ISO100
 

2017年8月7日月曜日

和久羅山から

3年ぶりに和久羅山に登りました。3年前は誰一人いませんでしたが、今年は私を入れて
6人に増えました。一人は純粋に花火見物の方で、残りは私と一緒です。

ニコンD810 80-400mm f11 オート ISO100

2017年8月6日日曜日

花より食い気

花火だけを見るより、やはり食べながらそして一杯やりながらの方が……。
屋台の皆さんも喜ぶ。大会が一日だけになっていいやら悪いやら。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO3200

2017年8月5日土曜日

雲見の滝

連日厳しい暑さが続きます。耐えるしかないのですが、せめて写真で涼しさを感じて
頂ければ幸いです。三刀屋町の雲見の滝です。

ニコンD810 24-120mm f4 オート ISO6400

2017年8月4日金曜日

地蔵

このお地蔵様、唐突に道端に現れました。よく見ると一丁の文字が。どうやらこの道、
参詣路のようです。水田は穂が出て花が咲きそうです。

ニコンD810 24-120mm f8 オート ISO800

2017年8月3日木曜日

ハッチョウトンボ

日本一小さなトンボで世界でも最小の部類に属しています。並べれば5円玉の方が大きく
見えます。ごく浅い水域が広がるような湿地や湿原で生息し、日当たりがよくミズゴケ類
やモウセンゴケなどが生育する環境を好みます。

ニコンD810 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO800

2017年8月2日水曜日

朝露2

水田にはよく見ると小さな蜘蛛の巣がたくさんあります。視線を下げてみたら普段は見
過ごしてしまいそうな小さな世界が広がっていました。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO800

2017年8月1日火曜日

朝露

朝の水田がきらきらと朝露が星の様に輝いています。幻想の世界を遊んでいると一匹の
トンボがふわりと飛んできて翅を休めました。

ニコンD810 80-400mm f5.6 ISO800