2021年5月31日月曜日

雄滝


      今日は玉峰山を歩いてきました。登山口を登って20分程度で、雄滝へ向かう道
     が分岐します。玉峰山で最初に出合う滝です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

          
      

2021年5月30日日曜日

ミヤマカタバミ


      山道で出会った花です。渓流沿いなど、やや湿った場所で木陰に在りますが、陽
     が当たらなければ花は開きません。別名は叡山片喰(エイザンカタバミ)

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月29日土曜日

夕陽


      2月の終わりごろの宍道湖の夕景です。沈むまで雲が邪魔しない日はめったに
     にありませんが、雲が生み出す光芒は…。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200 

2021年5月28日金曜日

水滴


      雨は困るけど、雨を纏った小さな花々の世界を、覗き見るのは実に楽しいもの
     なのです。今日からしばらく天気は良さそうです。

             ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オートISO200

2021年5月27日木曜日

宍道湖


     残念ながら、夕陽は雲に隠れてしまいましたが、光芒に映える雲と漁をする船と
    人のコントラストが宍道湖を象徴してくれました。

                 ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200
    

2021年5月26日水曜日

水滴


      山陰地方の今年の梅雨は最近のそれとは違い、しとしと降りの昔の様な梅雨に
     なっているようです。それにしても、早過ぎますがね…。

             ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月25日火曜日

シロカネソウ


     山歩きの最中、滴り落ちてくるような流れに、出合うと救われたような気持になり
    ます。そして例外なく「うまい」のです。そんな場所でよく咲いているのがシロカネ
    そうなのです。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月24日月曜日

柱状節理


    日御碕灯台は日本一の高さ、石造りで明治36年の設置です。百歳を超えていまだ現役、
   そして登ることが出来る稀有な灯台です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月23日日曜日

日御碕海岸


     日御碕海岸は約1600万年前の海底火山の爆発によって流れ出た溶岩(流紋岩)に
    覆われています。見える範囲はすべて柱状節理です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月22日土曜日

柱状節理


     柱状節理はその性質上、崩落し易く、日御碕海岸のそれも例外ではありません。
    日本海の荒い波を直接受ける部分は特にそうです。

               ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2021年5月21日金曜日

柱状節理


     日御碕海岸の柱状節理は、他の下から見上げる事の多い所に対し、上から見る事が
    出来る珍しい場所です。割れ方は様々で一様ではありません。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月20日木曜日

柱状節理


     柱状節理は兵庫県の玄武洞、宮崎県の高千穂峡などが有名ですが、日御碕海岸のそれ
    も規模の大きいものです。柱状節理は溶岩や火砕流の堆積物が、冷却する過程で形成
    されるもので、6角形が多いが4~7角形野ものもあります。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200       
    

2021年5月19日水曜日

参道


    大山大神山神社奥宮の最後の階段です。石の階段はいつ造られたものなのでしょうか、
   すり減ったところもあれば、欠けてしまったところも…。

                  ニコンD800 24-120㎜ f16 オート ISO800 

2021年5月18日火曜日

花菖蒲


       雨に濡れて気持ち良さそうに見えてしまうのは、勝手な思い込みなのでしょ
      うか、花にとっては悪条件かも…。でも美しい。

            ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月17日月曜日

斐川平野


     斐川平野では早苗と築地松が、独特の景観を作り出しています。今年は早くも梅雨
    入り宣言が出されました。作柄はどうなるのでしょうか…。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月16日日曜日

キクザキイチゲ


     八重咲の花弁のように見えますが、すべて萼片です。花弁はなく萼に直接、雄しべ
    と雌しべがあります。落葉広葉樹林などの林床に花を咲かせますが、若葉が広がる
    ころには地上部が枯れてしまうスプリング・エフェメラルの一種です。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月15日土曜日

マムシグサ


      サトイモ科テンナンショウ属を総称して天南星(てんなんしょう)と呼称してい
     ます。その中にマムシグサ、ウラシマソウなどがあります。毒性があり、マムシ
     グサは特に毒性が強い。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月14日金曜日

早苗


      山陽の方ではすでに菖蒲の花が咲き、田植えが終わっている所があります。早苗
     の風景が今年も始まりました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO400

2021年5月13日木曜日

水滴


     菖蒲の蕾が水滴を纏っています。早くも九州南部は梅雨入りしたそうです。今年の
    梅雨は早そうです。どんな降り方になるのでしょうか…。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2021年5月12日水曜日

参道


     出雲大社の参拝を終えて帰る人々が、鳥居に向かって坂道を上り返しています。石畳
    が濡れているのは、先程迄雨が降っていたからです。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800

2021年5月11日火曜日

わたぼうし

   
    白いわたぼうしが目を引きます。名前はオニタビラコ、キク科で花は黄色でニガナ
    に似ています。花の時期は目立ちませんが…。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200
 


2021年5月10日月曜日

ブナ


      標高の高い所のブナも若葉が目立ち始めました。平地にいると今一つの空です
     が、この高さで見上げる空は、すっきりとしています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200 

2021年5月9日日曜日


       少し強い風が吹いてきました。藤の花がふわりと揺れます。藤は日本固有種、
      別名はノダフジ、摂津国野田村に由来します。以前の野田村は藤の名所であった
      ことからきています。他にヤマフジがあり、混同される事も多いようです。

                ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

  

2021年5月8日土曜日


        山麓で出会う野の藤の花は、棚に仕立てられた庭の藤とは違い、自然の
       配置の妙があります。

              ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月7日金曜日

新緑


     見上げれば、透けて見える若葉の優しい緑、ほんの少しの青空が見える五月の空、
    薫風がかおります。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月6日木曜日

山笑う


      1000m越えの山の新緑は色の競演です。赤く見えるのは山桜の若葉、優しい色の
     新緑、初夏の山は目に優しい色に染まります。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200 
  

2021年5月5日水曜日

麦秋


      斐川平野は今、麦秋。手入れが成されていないのか、歯抜けの築地松の脇には
     鯉のぼりが五月の空に泳いでいます。

                 ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年5月4日火曜日

夏椿


     船上山で出会った夏椿の巨木です。自分の壮大さを知っているかのような、見事な
    幹の張り出しです。若葉の装飾が初夏を告げています。

                  ニコンD800 24-120㎜ f16 オートISO800

2021年5月3日月曜日

カエデ


      楓の新緑の中に赤い物が点々と…、カエデの花です。あまり目立たないのですが、
     注意してみれば中々美しいのです。風媒花でまもなく羽根つきの実を付けます。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2021年5月2日日曜日

新緑


       山を歩くといつも樹々の逞しさに驚かされます。新緑は萌え出したばかり、
      山は最高のシーズンを迎えます。

               ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200
      

2021年5月1日土曜日

土筆


     大山山麓桝水高原の土筆です。里ではスギナの林になっている土筆の群生地、標高
    1000mの高原ではまだ食べ頃、今日は強い風が吹いています。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200