2024年4月29日月曜日

ミツバツツジ


      春の柔らかい陽射しを背後から受けて、光り輝く新緑とミツバツツジ、桜が終わった
    後に春を体感できるのは…。
 
                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200 

2024年4月28日日曜日

ミツバツツジ


      林縁の若葉目立ち始めた頃に、特徴的なミツバツツジの朱色が…。何だか懐かしく
     久し振りに故郷に帰った様な気になってしまいます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月27日土曜日

不動滝


    不動滝は日本全国に数えきれないほどあります。滝に不動明王が祀られている事に起因
   しますが、元々八百万の神の日本では滝は神であり、空海が日本に密教を持ちこむ前か
   ら、修験道の修行の場でした。これが密教の不動明王と結びついて、全国に…。

                  ニコンD700 24-120㎜ f8 オート ISO800

2024年4月26日金曜日

水芭蕉

   
     あまり知られていませんが、吾妻山にも水芭蕉があります。吾妻山には小さな池が幾
    つかありますが、その中でも浅い小さな池、一か所だけに咲いています。

                  ニコンD700 24-120㎜ f8 オート ISO800

2024年4月25日木曜日

将軍桜


    海を見下ろすように咲く樹齢400年以上の山桜の大木は、神々しくさえあります。花見          と言えばソメイヨシノですが、その歴史は江戸時代終期から明治初期にかけてからであ
   り、せいぜい160年程度でしかないのです。さらに、クローンでしか増やせないソメイ
   ヨシノが全国に広まったのは昭和の高度経済成長期、浅い歴史でしかないのです。古来
   日本人の花見は奈良時代は梅であり、花と言えば桜となったのは平安時代からです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月24日水曜日


     4月19日に公開した「春」は4月10日に撮影したものです。今回の「春」は5日後の
    4月15日です。わずか5日の間に新緑が主役となりました。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月23日火曜日

将軍桜


       北山の尾根を走る持田町から日本海側の御津へ通ずる自動車道から見える一本桜
      「将軍桜」です。樹齢400年以上の山桜です。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月22日月曜日

山桜と大島桜


      珍しく、ヤマザクラとオオシマザクラが接するように咲いていました。どちらも
     日本に自生する野生種で、どちらも日本固有種です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月21日日曜日

オオシマザクラ


     日本に自生する野生種のサクラは10種あり、その中で日本固有種は5種です。オオシ
    シマザクラはその1種です。花は白く葉は緑です。ソメイヨシノはエドヒガンとオオシ
    ザクラの交雑種で、江戸時代後期に誕生してクローンで全国に…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月20日土曜日

山桜


     5割がた散ってしまい、赤い葉が目立っていますが、むしろ華やかさが増した様に感
    じます。ソメイヨシノの潔さもいいですが…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月19日金曜日


    新緑にはまだ遠く、秋色が未だ随所に残る山肌に、山桜の白が春を物語っています。
    4月上旬の山には、こんなに桜があるんだという事に驚かされます。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
   
   

 

2024年4月18日木曜日

天狗桜


    6本の株立ちで株本囲は4mあります。大城山に築かれた城の上方、鬼門の方角にある
   「寺床」に十一面観世音堂が建立されました。後の世、がけ崩れにより麓の「樋の谷」
   まで流されました。お告げにより、現在は大芦別所の高台にある庵寺に在ります。この
   故事から「観音桜」とも呼ばれています。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月17日水曜日

天狗桜


     樹齢300年を超える山桜「天狗桜」です。花と赤い葉が同時に開く山桜は花にコント
    ラストを…、際立つ美しさです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月16日火曜日

天狗桜


      天狗桜はこれだけの大木ですから、大芦海岸からよく見えます。昔から大切にされ
     て来たのでしょう。北山の御津ルートは古くからありますが、北山道から見える様
     に、また、掲示板が作られたのは最近の事です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月15日月曜日

天狗桜


     北山には車用の縦走路があります。持田町からのルートですが、御津へ通じる道と枕
    木山に通じる道があります。天狗桜は御津に通じる道に在ります。大芦海岸が見えて
    います。樹齢300年の山桜です。認識したのは4~5年前ですが、今年になって初めて
    満開の天狗桜と天候に恵まれました。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月14日日曜日

山桜


     本宮山山麓の山桜の大木です。根元に祠の様なものが有るので、集落で大切にされ
     ているのでしょう。3月下旬から4月中旬まで開花時期は幅広い。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

 

2024年4月13日土曜日

山桜


    日本固有種で日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つで、太
   平洋側は宮城県、日本海側は新潟県が北限です。中国や韓国の一部地域に自生している
   いう説がありますが、カスミザクラやオオヤマザクラの誤認の可能性が高いようです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月12日金曜日

キブシ


      日本固有種で北海道南西部、本州、四国、九州、小笠原に分布し、山地や丘陵、低
     地の明るい場所に普通に生え、樹高は3~5mながら、成長は早く1年間に2mぐらい
     は伸びます。生育環境も幅広く海岸線から内陸の川沿いまで、また荒地にも出現す
     る先駆的植物です。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月11日木曜日

クロモジ


     今、山裾を訪れるとクロモジの花にそこかしこで、出合う事が出来ます。クロモジは
    実に有用な植物です。枝葉をアルコール抽出した抽出液が、クロモジローションで、
    インフルエンザの感染予防やコロナウィルスの増殖を抑える作用がある事が知られて
    おり、さらに脱毛防止、枝葉を用いたクロモジ茶は健胃、食欲増進、入浴剤として用
    いれば肩こり、腰痛、関節痛の緩和と数々の効能があります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月10日水曜日

爛漫


     4月1日に訪れた時には、開花の気配が感じられる程度でした。半ば諦めながら再び訪
    れたのは4月5日、ほぼ満開状態の山桜。望外の喜びでした。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月9日火曜日

伯太川


      伯太川のセイヨウカラシナがやっと盛りを迎えました。思えば、ソメイヨシノと同
     時期に盛りを迎えていたのを思い出しました。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


     

2024年4月8日月曜日

藪椿


     あまり大きな木ではありませんが、藪椿の赤がとても印象的です。青空に映えて花が   
    しっかり自己主張しています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月7日日曜日

オオジュリン


     葦原でよく見掛ける冬鳥です。と言っても本州以南の事で、北海道では留鳥、漂鳥
    です。産卵は5~7月で雑食です。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO400

2024年4月6日土曜日

里の風景


     見ていて懐かしくなる様な風景です。家屋の右、段々になっている所に桜が2本、そ  
    の根元に小さな池が有りそうです。本宮山頂上からの眺望です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

                 

2024年4月5日金曜日

今年の初桜


     メインの山桜は、まだ固い蕾の状態でしたが、近くのソメイヨシノは満開でした。
    理屈抜きで、さくらは…。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年4月4日木曜日

ミツマタ


     今年初めてミツマタの花に出合いました。というより、北山ではあまりミツマタの花
    には出合わないので、早いか遅いのかわかりませんが…。

                  ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO400


2024年4月3日水曜日

セイヨウカラシナ


      今年はセイヨウカラシナの開花も遅れているようです。最初の予報では3月18日に
     東京で桜が開花すると宣言されていましたが、結果として10日遅れて例年より5日
     遅れとなりました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200

2024年4月2日火曜日

河津桜


     河津桜は1955年静岡県河津町の河津川の土手で原木が発見され、10年後に開花しま
    した。これが河津桜と命名されました。オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑か
    ら生まれた栽培品種です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
    

2024年4月1日月曜日

福寿草


    草丈の低い地を這う様な早春のの花の開花が、今年は遅れているようです。本来なら
    3月の初めに先駆けて春を告げるフクジュソウですが、今年は3月20日を過ぎて咲き
    始めました。

              ニコンD850 マイクロ105㎜ 開放 オート ISO200