2022年7月31日日曜日

勝定寺


    勝定寺の黄スイレンは写真仲間の間では、お馴染みです。久し振りに訪れたのですが、
   庭の整備が行き届いていて驚きでした。特に竹林は見事でした。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2022年7月30日土曜日

ミソハギ


     浅く流れる水に涼やかに生きるミソハギです。名前の由来は萩に似て禊(みそぎ)に
    使った事から禊萩と言われています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年7月29日金曜日

抜け殻


     今年はあのうるさいアブラゼミの鳴き声が聞こえてきません。あの鳴き声は暑さを
    余計に感じさせてくれますが、聞こえなくてもやっぱり暑いですね…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200
    

2022年7月28日木曜日

石仏


     野に置き忘れられたような石仏を、木漏れ日がスポットライトの様に照らし出して
    います。子守神社での一コマです。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800 

2022年7月27日水曜日

今滝


     この滝はこの水量であるが故に、修験道の聖地であったことが予想されます。落差
    44mは実際に受けると、かなりの衝撃であろうと思いますが…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO6400
    

2022年7月26日火曜日

今滝


       今滝は横から見るとそれなりの水量がある様に思えますが、透けて見えている
      事からもわかる様に、横方向から風が吹くとなびきます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年7月25日月曜日

今滝


      今滝の落差44mは滝の高さとしてはかなり上位になりますが、水量はそれほどで
     はありません。風が吹いてきました。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オートISO200

2022年7月24日日曜日

黄レンゲ


     子守神社の鳥居の上にビッシリと生えて、花を咲かせているのは黄レンゲです。よく
    見掛けるのは滝などが近くにある渓流沿いですが、渓流沿いの狭い盆地にある子守神
    社の建物にとっては過酷な環境のようです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2022年7月23日土曜日

子守神社


       2年ぶりに訪れた子守神社です。あまり手入れがされていないようで、草生すと
      言うか、苔むすと言うか、独特の雰囲気が漂っています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2022年7月22日金曜日

子守神社


     周囲のを山に囲まれてひっそりと静まる神社です。鳥居の傍らに周囲を圧するように
    聳える銀杏は樹齢500年を超えるそうです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800


                   

             

2022年7月21日木曜日

向日葵


      最初は気が付きませんでしたが、青空に溶け込むように月が姿を見せていました。
     何だか、得をしたような気分でした。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年7月20日水曜日

向日葵


     太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回ることから、ひまわりと名付けられ
    たと言われますが、実際は蕾の間だけで、花が開くと東を向いたまま固定されます。

                   ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2022年7月19日火曜日

鳴り石の浜


     琴浦町赤崎の一部の海岸は、砂や岩ではなく角の取れた丸石で覆われています。波
    が押し寄せる度にゴロゴロと鳴ります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200  

2022年7月18日月曜日

向日葵


     各地に災害をもたらしている戻り梅雨と言うよりも、遅れてきた梅雨の晴れ間、ひま
    わりが陽射しを喜んでいるようです。青空がよく似合います。 
    

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年7月16日土曜日

西洋スイレン


     水面すれすれに小さな花を咲かせる未草とは違い、少し大ぶりで水面から飛び出して
    います。今、日本で見られるのはほぼこの種です。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO400

2022年7月15日金曜日

未草


     ひつじ草です。北海道から九州に分布するスイレン科の多年草です。スイレンは世界
    各地に数多くの品種が存在し、温帯性と熱帯性に大別されます。未草は温帯性睡蓮で
    日本に自生するスイレンは本種のみです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年7月14日木曜日

睡蓮


     荒神谷の上方には大きな溜池があり、池を覆うほどではありませんが、睡蓮が花を
    咲かせています。雨が降って来ました。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

            

2022年7月13日水曜日

地蔵


     来待石で作られた六地蔵の一体、他の地蔵は朽ちてしまい、地蔵であった物が立って
    いるだけです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
 

2022年7月12日火曜日

蜻蛉


   
     蕾に憩うのはギンヤンマです。腹の一部が銀白色である事からこの名が付いてい
     ます。飛ぶ速度が速く、オニヤンマと共に昆虫界最速と言われ、時速60㎞最大で
     100㎞に達します。体長は70~80㎜、イトミミズ、小さな昆虫などを食べます。

                ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO200

2022年7月11日月曜日

古代ハス


     今年の荒神谷の蓮は花の数が少ないようです。私は開ききった散りゆくだけの4日目
    の花に美しさを感じてしまいます。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO200

2022年7月10日日曜日

野薊


     アザミの3-4月頃の葉と根は、山菜として利用されています。葉は天ぷらに、とげは
    気にならないそうで、根はきんぴらに、いずれも香り高く、おいしく食べられるそう
    です。漢方薬としても健胃、利尿、止血などの効能がある。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200 

2022年7月9日土曜日

普門寺


    よく大きなわらじを、ぶら下げているところを見掛けますが、こちらは普通の大きさ、
   大きなわらじは例えば、仁王のわらじの意で悪霊退散、小さなわらじは遠方から来る神
   を歓迎する意味があるようです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年7月8日金曜日

子安地蔵


    小さな子安地蔵が微笑みを浮かべて並んでいます。よく見るとそれぞれ少しづつ表情
   が違っています。安産の願いです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


2022年7月7日木曜日

額紫陽花

   
    普門寺の紫陽花は手入れが行き届いています。手入れをする人の高齢化により、紫陽
    花園が次々に無残な姿となり消えていっています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年7月6日水曜日

紫陽花


     茅葺屋根の上に神社の印「千木」が見えています。普門寺の庭園の建物です。元々
    寺と神社の区別は曖昧でした。遠因が水戸学にあるとは言え、明治の「廃仏毀釈」
    は寺の持つ戸籍と金が目的です。文化史の最大の汚点かもしれません…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200


2022年7月5日火曜日

手水鉢


     普門寺の手水鉢は手水鉢としては使われていない様です。紫陽花の切り花でハート
    を…。普門寺の住職は柔軟な思考の持ち主のようです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年7月4日月曜日

紫陽花


     岡山県真庭市の山の上、花の山寺として知られる普門寺の紫陽花です。5月は石楠花
    7月はユウスゲ、そして秋は紅葉、地域の人々が丁寧に管理されておられます。
 
                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200 

2022年7月3日日曜日

岩に


     植物は住む場所を選べない…。よくぞここまで生き延びたと思わせます。一本の根は
    岩を抱く様に、もう一本は岩を貫いています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2022年7月2日土曜日

鬼清水


     渓流沿いの道を少し歩いて、鬼清水です。大きな岩の下側から湧き水が流れ出てい
    ます。水面には僅かな靄が…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800  

2022年7月1日金曜日


    鬼清水に向かう道の脇の岩壁です。渓流沿いの高い湿度で全てが濡れているようです。
   湿度を好む植物が岩壁に輝いています。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO800