2014年7月31日木曜日

夕管

三瓶山西の原のユウスゲです。夕方に咲いて午前中に萎んでしまう、ちょっと意地悪な一日花です。
撮影したのは午後3時前、奇跡的に残っていた花です。赤みのない黄色から別名を黄菅、春の若芽
は高級山彩でぬめりが強く、ぬたなどに用いられます。花も三杯酢などで食べられます。


ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400

2014年7月30日水曜日

水流の所々が碧く染まっています。渇水状態の断魚渓では水量不足で表面に苔が生じてい
るようです。これはこれで遠目にはなかなかきれいです。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO50

2014年7月29日火曜日

岩と水の風景

断魚渓は4キロあまりですが、全てが一枚岩の様です。悠久の時の流れが
創り上げた岩と水の風景です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800


2014年7月28日月曜日

赤く染めて

空が見事に染まりました。小さく写る対岸の町並みも赤く染まっています。見上げる私も赤く
染まっているのでしょう。一瞬の輝きでした。


コンタックスN1 24-85mm f8 オート フジクロームベルビア

2014年7月27日日曜日

夾竹桃

夾竹桃が今を盛りと咲いています。花期は6月から9月と長いのですが、梅雨が明けると急に
元気になる面白い花です。強い経口毒性があります。葉、花、枝、果実、根すべてと土壌にも
毒性があり、生の葉を焼いた煙にも毒性がありますが、乾燥や大気汚染に強く、街路樹などに
広く利用されています。被爆焼土にいち早く咲き、被爆からの復興のシンボルとして広島市の
花に指定されています。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2014年7月26日土曜日

暮れゆく

小型のイカ釣り船でしょうか、陽が落ちるのを待っているようです。暑い一日でしたが、柔らかい
風が涼しさを届けてくれました。


ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2014年7月25日金曜日

木谷沢

木谷沢は小粒ながらも深山の趣のある渓流で、手軽に涼を求めるには最適の場所です。
対岸の大木の根元には山紫陽花が恥ずかしそうに顔を覗かせています。


ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO200

2014年7月24日木曜日

噴水

噴水の先端です。高速度撮影で遊んでみました。様々に形を変える形のない水は絵の対象として
画家を魅了して来ました。北斎の「富岳三十六景 神奈川沖浪裏」の、高速度撮影のような波の表
現がなぜ出来たのか、画家の目に驚くばかりです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 1/8000秒 ISO800

2014年7月23日水曜日

キバナシオガマ

梅雨が明けると山が恋しくなります。遠方の本格的な山によく登っていた頃は一週間程度の休
暇を取り、山旅を楽しんでいました。日本では北海道の高山でしか見られないキバナシオガマ
です。広大な山域を持つ大雪はお花畑も大きく広がっています。その分、風の影響も半端では
なく、植物たちはひたすら低く広がっています。

マミヤ645 80mmマクロ f2.8 オート フジクロームベルビア

2014年7月22日火曜日

加賀海岸

梅雨が明けて夏本番、加賀の海岸を歩いてみました。桂島の周辺はかつて
遊歩道が整備されていて散策しやすかったのですが、一部崖の崩落で立ち
入り禁止となり、せっかく整備した遊歩道は放置されています。草むらの中に
オニユリが咲き、空にはアキアカネが飛んでいます。

ニコンD700 24-120mm f8 オート ISO400

2014年7月21日月曜日

断魚渓2

見事な水による造形美です。水の流れをそのまま刻印した様な造形は、とても美しく悠久の時
の流れを感じます。ところで、所々に穴が開いている様に見えるのは、断魚渓を形成する岩が
流紋岩ですので、中に入っていた火山爆発で砕かれた石のかけらや球状の鉱物が、水の力で
取り去られた結果ではないかと想われます。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO100



2014年7月20日日曜日

断魚渓

断魚渓にやって来ました。今年は梅雨時の雨が少なかったせいで、川床が露出していて荒々し
い水の力を如実に見せてくれています。それにしても、どのくらいの時が流れているのでしょう。


ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2014年7月19日土曜日

ニジマス

本宮の泉はそのまま飲料となる清らかな水が、大量に流れています。熱い夏の日に訪れる
と流れる水と梅花藻を眺めながら、ぼんやりと時間を過ごしたくなります。


ニコンD800 80-400mm f11 オート ISO800

2014年7月18日金曜日

梅花藻と紫陽花

梅花藻と紫陽花の珍しい組み合わせです。というより、まずここでしか見られない風景でしょう。
水汲みの混雑を解消するために、どんぐり村に湧水をポンプアップしてからの本宮の泉はめった
に人の来ない、とても静かな良い場所になりました。

ニコンD800 80-400mm f11 オート ISO800

2014年7月17日木曜日

梅花藻

初めて梅花藻のクローズアップが撮れました。清流に咲く梅花藻は遠くから眺めることが多く、
川に入る以外は身近で観ることは難しいのです。本宮の泉で撮影しました。


ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2014年7月16日水曜日

満開

山紫陽花の満開を始めて認識しました。花と見えるのは額であることは承知していましたが、
額を見ることで満足してしまい、花の開花を気に掛けることはありませんでした。改めて認識
した山紫陽花はとても美しい。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO800

2014年7月15日火曜日

リズム

はすの花たちがリズムを刻んでいます。蕾が開花、そして花が散っていく過程をリズムを刻み
ながら見せてくれているような、そんな印象です。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2014年7月14日月曜日

とある小さな池。睡蓮が咲き、メダカが泳ぎ、樹の影をわずかに落とした睡蓮の葉の上では激減
したといわれるトノサマガエルが寛いでいます。少し前ならどこでも見られた平凡な日常です。


ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2014年7月13日日曜日

アマガエル

里山の紫陽花では、糸トンボ、ベニシジミ、カマキリ、バッタ、カタツムリ等、様々な生き物が
憩っています。アマガエルもその一員。とぼけた顔をしてちょこんと乗っかっている姿はなん
とも愛らしく、いつも見入ってしまいます。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO800  

2014年7月12日土曜日

山紫陽花

水害前の木谷沢は水際に小さな群落がいくつか見受けられましたが、今は注意して探さなけ
れば見逃してしまいます。やっと見付けた一輪です。


ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO200

2014年7月11日金曜日

木谷沢

久々の木谷沢です。苔の状態は水害前に比べるとまだまだですが、木谷沢らしくなってきまし
た。この日は昼前の訪問でしたが、湿度が高いせいで川霧があり、深山の渓流の気分を味わ
う事が出来ました。


ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO200

2014年7月10日木曜日

忠猫

昨日の続きです。近寄ると威嚇して来ました。なんとも健気な猫君、よほどお婆ちゃんに
可愛がられているのでしょう。その後、敵意がないと解ったのか私にすり寄って来ました。


ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2014年7月9日水曜日

猫と帰る

畑仕事の帰りなのでしょう。おばあさんが手押し車を押していかれました。その後を猫が追い越したり、
離れたり、じゃれたりしながら付いていくのです。犬なら時々見るので驚きませんが、猫は初めてです。
とても和む風景でした。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2014年7月8日火曜日

モリアオガエル

池には無数のモリアオガエルのオタマジャクシが泳いでいました。見上げれば、枝に萎んだ卵塊が
沢山残っていました。モリアオガエルの楽園です。


ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO800

2014年7月7日月曜日

私は花が最も美しく見えるのは雨が降っている時だと想っています。雨滴を纏って花は活き活き
とした輝きを見せます。雨の似合わない花もありますが…。

ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2014年7月6日日曜日

雨露を纏った花弁に惹かれました。蓮の花の美しさは別格です。この花が仏教の根本に深く関
わるのは当然の様な気がします。


ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2014年7月5日土曜日

背びれの出る様な浅いはす池です。泥を巻き上げながら泳ぐさまはなんとも窮屈そうです。
鯉は悪食だから池の掃除屋なのでしょう。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2014年7月4日金曜日

水玉

雨の午後のはす池は、開ききって散りかけた花と蕾があるだけです。朝の華やかさはありま
せんが、葉の一枚一枚に水玉を乗せている中で小さな赤い蕾がポツンと…。


ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800

2014年7月3日木曜日

遠足

幼稚園の遠足の様です。みんなと少しだけ離れて、なにやら熱心に覗き込んでいました。
この子に蓮はどんな風に見えているのでしょうか。


ニコンD800 80-400mm f16 オート ISO800

2014年7月2日水曜日

ノウゼンカズラ

花が役目を終えて流れていきます。樹上に在るときは華やかで艶っぽいノウゼンの花ですが、
形を崩さずに流れゆく姿は、よけいに儚さを誘います。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2014年7月1日火曜日

古代ハス

土の中に眠っていた2000年前のハスの種が蘇って、今、花を咲かせています。古代ハスの
悠久を想う時、その頃も、こんな雲が空に在ったのかなと…。


ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO400