2020年3月31日火曜日

梅花

山の中は、まだまだ梅の季節。せせらぎの音は春を告げていますが、周囲には桜の
気配はまだりません。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月30日月曜日

ミツマタ

ミツマタは紙の原料としては3番手ぐらいだそうですが、花はとても美しいのです。
最近は栽培ではなく、野生のものが多いと思います。

ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO800

2020年3月29日日曜日

美林

今時珍しく、手入れの行き届いた杉林に、ミツマタの花が満開の時を迎えていま
した。ミツマタの花が星のように見えました。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2020年3月28日土曜日

3、4日前に開花したなと思っていた花が、一気に開き始めました。川面の無数の
煌めきが春本番を告げています。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2020年3月27日金曜日

枝垂れ梅

陽射しを受けた枝垂れ梅の花が、山陰に浮かび上がっています。陽射しを受けた梅
の花が自然のリズムを奏でているようです。

ニコンD850 マイクロ105mm f11 オート ISO200

2020年3月26日木曜日

枝垂れ梅

枝垂れ梅は観賞用の花梅ですが、実を目的とする梅は、中国江南地方原産で、日本
では古くから栽培されていますが、九州には野生状態の原種があるともいわれてい
ます。因みに学名はジャパニーズプラムツリーとなっています。

ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2020年3月25日水曜日

白木蓮

青空に際立つハクモクレンの白、わずか数日しか見られない美しさです。昔から
この花が咲くと田起こしの時期が来たと言われてきました。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月24日火曜日

枝垂れ梅

梅の里公園は白梅を中心に、ほぼシーズンの終わりを迎えていましたが、日当り
の悪い谷間や、枝垂れ梅などは見事な花を咲かせていました。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月23日月曜日

白木蓮

ハクモクレンが朝の色に染まっています。いつの間にか、白木蓮の季節を迎えて
いました。透けるような乳白色が、春を実感させてくれます。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月22日日曜日

法勝寺川

朝陽に輝いているのは法勝寺川です。法勝寺川は日野川の支流で、見えている平野
は法勝寺川が造った扇状地で、奥(東側)に見えるのは日野川の扇状地です。本来
なら、支流側が標高が高くなるはずですが、逆に低くなっています。上流域は粘土
層で砂礫の運搬が少なかったことが原因のようです。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


2020年3月21日土曜日

春霞

陽が昇っても、春霞が、風景を柔かいトーンで包んでいます。一羽の鳶が、朝の
冷涼な空気の中を、悠然と飛翔しています。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月20日金曜日

春霞

3月19日は朝から良く晴れてはいたのですが、春霞なのか、生憎の視界の悪さです。
大山が僅かに見えて、森には薄霧が揺蕩っていました。

ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200
 

2020年3月19日木曜日

陽の出

母塚山からの陽の出です。明後日21日の陽の出はダイヤモンド大山になるそうです。
余裕のある人は出掛けてみてはいかがでしょうか。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月18日水曜日

玉抱石(盃状石)

古事記に「伊邪那美は出雲の国と伯支の堺、比婆の山に葬りき」とあります。比婆山
については広島県の比婆山、島根県八雲町の神納山などの諸説がありますが、近世以
降、安来市伯太町の比婆山に在る「比婆山久米神社」が有力視されています。玉抱石
は伯太町の比婆山に数多く在り、「霊石」とされています。

ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO400

2020年3月17日火曜日

猫柳

猫柳の季節です。と言っても、鮮やか過ぎますから園芸品種のようです。渓流沿いに
小振りで地味だけど、煌めく水流に似合う花です。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO400

2020年3月16日月曜日

日向ぼっこ

オオセグロカモメ、セグロカモメ、ウミネコの混群です。比較的、風も穏やかで、
暖かな陽射し、寛ぎのひと時です。

ニコンD800 80-400㎜ f11 オート ISO800

2020年3月15日日曜日

怪木

イザナミノミコトを葬ったと、「古事記」に記載されている、伯太町の比婆山で
出会った不思議な形をした木です。「何かが宿っている」異様な雰囲気でした。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO800

2020年3月14日土曜日

春の光を受けて楓の若葉が目に優しく語り掛けてきます。いい季節が訪れようと
しています。

ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO800 

2020年3月13日金曜日

藪椿

春の優しい光が森を包みます。終わりかけた藪椿の花が最後の輝きを見せています。
暖冬の春でも変わらぬ景色が在ります。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2020年3月12日木曜日

猫たち

今、多頭飼育崩壊が問題になっていますが、昔の多頭飼育はおおらかだったような
気がします。もちろん、放し飼いが基本の昔の田舎での話ですが…。

コンタックスRTSⅢ 28mm オート ベルビア

2020年3月11日水曜日

子猫

道端で出会った子猫、物怖じせず、じっとこちらを見つめてくる目が、とても可愛い
くて、目が離せませんでした。

コンタックスRTSⅢ 85mm f4 オート ベルビア

2020年3月10日火曜日

微睡み

この日は妙に暖かく、気持ち良さそうに微睡んでいました。これからはつらい寒さ
も遠のき、猫たちにとっても良い季節になってきました。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO400

2020年3月9日月曜日

神庭の滝

星山に通ずる細い道は、それでも舗装されており、この道が
生活道路であることが窺えます。葉のない冬しか…。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月8日日曜日

筥滝

雨滝は扇の山を源流とする袋川の支流の雨滝川に在りますが、雨滝川はさらに三本
の支流からなり、雨滝の北の支流に筥滝は在ります。かなり登ります。

ニコンD800 24-120㎜ f22 オート  ISO200



2020年3月7日土曜日

神庭川

神庭の滝の岩頭から、神庭川を20メートルほど遡った所にある小さな滝です。神庭川
は水源となる星山から、小さな部落を幾つか擁しながら流れています。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2020年3月6日金曜日

岩肌の細流

山側の岩肌を流れ落ちる二筋の細流、神庭の滝の水源の片方です。神庭の滝は
星山を源流とする神庭川水域に在り、神庭川の上流には部落もあります。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月4日水曜日

神庭の滝

神庭の滝の源流は実は二つあります。この写真では左側の方の水量が多く見えます
が、左側は車道の山側の岸壁を下る小さな滝が源流です。

ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO6400

嵩、和久羅山

松江市のシンボル嵩山と和久羅山が、光芒に浮かび上がります。雲が無ければ後方
に、大山の姿が重なるのですが…。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月3日火曜日

岩頭

神庭の滝の岩頭に立っています。神庭の滝の岩頭(落水始点)には車道があります。
岩頭に立つとさすがに背筋がに寒くなってきます。

ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO6400

2020年3月2日月曜日

雲間の陽の出

3月23日の朝、大山は雲に隠れて姿はなく、嵩、和久羅山だけが光芒に浮かび上が
りました。天に向かう光芒が鮮やかでした。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年3月1日日曜日

波荒く

岩を砕くような強い波が、ひっきりなしに押し寄せてきます。傍らには波の花が空
中に舞っています。冬の日本海では比較的見られます。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800