2015年8月31日月曜日

夜店

おもちゃを持つ子供の真剣な目。大人がはるか昔に忘れてしまった無垢な眼差し、想い。
遠い故郷への郷愁と共に蘇って来ました。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO6400

2015年8月30日日曜日

秋来たり

道後山の広い尾根を歩いています。山また山の連なりが遠く霞みながら続いています。
薄の秋の装いが目立ち始めました。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年8月29日土曜日

山で暮らす

山の中にポツリポツリと民家が見えます。私の様なものにはこのような生活には憧れを
感じてしまいます。こんなことを言えば、住む人に怒られてしまいそうです。

ニコンD800 80-400mm 5.6 オート ISO400

2015年8月28日金曜日

龍頭ヶ滝

龍頭ヶ滝は裏見の滝とも呼ばれます。環境省の調べでは日本全国に
2500の滝があるそうですが、その中でも知られている限りでは10瀑
程度しかないそうで、とても珍しいのです。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO100

2015年8月27日木曜日

光へ

水の中のペンギンはまさに鳥です。地上での愛らしいヨチヨチ歩きの姿からは、想像もつかない
空中を飛ぶ鳥のように軽やかに泳ぎ回るのです。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO200

2015年8月26日水曜日

湧水

大山山麓の湧水です。どちらも水が勢いよく湧き出しているのですが、色が違います。
片方は木の緑を映し、もう一方は空を映しているのです。

ニコンD700 24-120mm f5.6 オート ISO1600



2015年8月25日火曜日

地蔵祭り

二十四節季の処暑を過ぎて、秋の気配が其方此方に漂いだしました。
花火が夏の終わりを華やかに演出しています。


ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO6400


岡敏文・阪本寛文写真展

日時  平成27年8月26日(水)~31日(月)
会場  丸京庵市民ギャラリー
〒683-0835 米子市灘町 3-57
☎ 0859-31-0285

ご来場お待ちしております

2015年8月24日月曜日

深山

雨が強くなってきました。レンズにも水滴が付いて部分的にボケてしまいました。苔はかなり
回復してきましたが、歩みは遅いようです。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO50


岡敏文・阪本寛文写真展
日時  平成27年8月26日(水)~31日(月)
会場  丸京庵市民ギャラリー
〒683-0835 米子市灘町 3-57
☎ 0859-31-0285

ご来場お待ちしております

2015年8月23日日曜日

阿弥陀仏

大山寺阿弥陀堂の阿弥陀仏です。高さは2.79m(6丈)あり、堂の大きさに比べて異常に大きい
事が解ります。山津波で流される前の建物は24間(45.8m)四方あったそうです。現在の建物は
山津波で流された建物(常行三昧堂)の部材を拾い集めて再建されました。ただし、山津波の時に
この阿弥陀仏はどこに在ったのか。疑問は残ります。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO6400


岡敏文・阪本寛文写真展
日時  平成27年8月26日(水)~31日(月)
会場  丸京庵市民ギャラリー
〒683-0835 米子市灘町 3-57
☎ 0859-31-0285

ご来場お待ちしております

2015年8月22日土曜日

木谷沢渓流

木谷沢渓流は雨でした。訪れたのは午後2時過ぎ、雨によって冷やされた水蒸気が霧になって
薄く漂っています。川霧は岩に付いた苔を優しく包んで育んでいます。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO50


岡敏文・阪本寛文写真展
日時  平成27年8月26日(水)~31日(月)
会場  丸京庵市民ギャラリー
〒683-0835 米子市灘町 3-57
☎ 0859-31-0285

ご来場お待ちしております

2015年8月21日金曜日

コスモス

高原の牧場ではすでにコスモスが盛りです。コスモスの向こうでは草を食むのんびりとした
牛の姿です。エンマコウロギが鳴き、朝晩が多少涼しくなってきました。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

岡敏文・阪本寛文写真展

日時 平成27年8月26日(水)~31日(月)

会場 丸京庵市民ギャラリー

〒683-0835 鳥取県米子市灘町 3-57

TEL 0859-31-0285



2015年8月20日木曜日

大山寺阿弥陀堂

大山寺弥陀堂は大山寺で最も古い建物(創建は865年、山津波で崩壊の後
1552年再建)で国の重要文化財に阿弥陀仏と共に指定されています。参道
がとても長いのです。4月から11月毎月18日一般公開しています。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2015年8月19日水曜日

マツムシソウ

高原に秋を告げる松虫草が咲き始めました。そして、羽化したばかりのツマグロヒョウモンが
元気いっぱいの姿で早速登場です。暑いと云っても秋はすぐそこまで来ています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2015年8月18日火曜日

最後の一輪

今年も枡水高原で、偶然にユウスゲの最後の一輪に出合う事が出来ました。
午前10時40分、本来なら閉じている時刻です。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO100


2015年8月17日月曜日

郵便屋さん

どんなに山奥でも届けなければならない郵便物。郵便配達の方は日々苦労しておられます。
葛の蔓で覆い尽くされた畑の後、山奥ほど過疎化が進む現実……。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2015年8月16日日曜日

孤船

朝日山からの夕日が見たくなり、ぎりぎりの時間に登って来ました。生憎、雲があってすでに
隠れようとしていました。それでも、雲が朱に染まって夕陽らしさを味わえました。


ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2015年8月15日土曜日

滝を見つめて

滝を見つめ一人佇む女性、しばらくの間この状態が続きました。後姿には
答えがないだけに、様々な想像を逞しくして惹き込まれてしまいます。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800

2015年8月14日金曜日

絹積雲

右側のピークは弥山です。何かに挑みかかる様な意志を感じる、面白い形の雲です。
秋によく見られる雲で別名うろこ雲、秋の季語です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2015年8月13日木曜日

タカサゴユリ

我家の玄関先に毎年咲きます。外来種のタカサゴユリです。今日の久し振りの本格的な雨を
湛えて、正直、とても美しいのです。本来なら駆除しなければいけないのですが……。

ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2015年8月12日水曜日

波紋

池畔の道は緑陰の中を縫うように続いています。吹き渡る風は樹々の間を優しく抜けてい
きます。鯉でしょうか、水面に「ポツン」と波紋が。静かに広がっていきます。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2015年8月11日火曜日

秋の気配

熱中症になりかけるほどの暑さでも、山では秋が顔を見せ始めています。赤くなっているのは
ガマズミの実です。そう言えば8月8日は立秋でした。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800

2015年8月10日月曜日

渓流

強い陽射し、とても暑いのです。それでも、陽射しを遮る木蔭、涼を含んだ風、耳に心地よい
せせらぎ、澄んだ囀り、水の中に何かを探す私がいます。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2015年8月9日日曜日

シシウド

山頂が時折ガスに覆われれます。強い陽射しに喘ぎながら登って来た私にとって「ホッ」と
するひと時です。ガスに霞むシシウドの下でハクサンフウロが咲いています。

ニコンD800 80-400mm f16 オート ISO800

2015年8月8日土曜日

ヤマジノホトトギス

山地の半日陰や湿り気のある崖に生えるホトトギスは30~70cmぐらいで、沢山の花を
つけてあまり風情を感じられないのですが、ヤマジノホトトギスは一輪か二輪程度で山路
で見付けると思わず立ち止まってしまいます。山路の杜鵑草と書きます。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2015年8月7日金曜日

アサギマダラ

渡りをする蝶アサギマダラです。大山の頂上付近で眼に入っただけでも十羽位、舞っていました。
停まろうとしている花はムカゴトラノオです。高山の日当たりのよい砂礫地に生える多年草で、花
穂の下部の花がムカゴ(珠芽)になるところから、この名があります。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2015年8月6日木曜日

シシウド

8月に入るとシシウドも盛りを過ぎますが、それでも花火の様な華やかさがあります。暑さに
耐えながら登って来て、見上げる空に浮かぶ姿に、しばし暑さを忘れます。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2015年8月5日水曜日

シモツケソウ

昨日は今年2度目の大山登頂でした。連日の猛暑は大山でも例外ではなく、危うく熱中症にな
る所でした。それでも、森林限界を超える1500メートル付近になると、風が吹き、時折ガスが
陽射しを遮る様になると、急に涼しくなります。すすきが花を付け、無数のアキアカネが、暑さを
避ける様に群れ飛んでいました。

ニコンD800 80-400mm f16 オート ISO800

2015年8月4日火曜日

宴の後

花火の煙が湖上に漂い、登った月の下では松江のシンボル嵩山と和久羅山のシルエットが
浮かび上がっています。華やかな宴の後は……。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO400

2015年8月3日月曜日

朝日山から

今年は朝日山からの花火です。朝日山からの眺望では国屋町周辺の山で、しんじ湖温泉
から県立美術館の辺りが隠れてしまいます。手前には佐陀川が花火を映しています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2015年8月2日日曜日

花火

今年は3年振りに嵩山からの花火をという事で、張りきって登ったのですが、展望台の樹木が
成長し過ぎていて夜景と花火が望めませんでした。かわりに、昨年の和久羅山からです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO200


2015年8月1日土曜日

サワギキョウ

山野の湿地などでよく見掛けます。山岳地帯で見掛ける強風に耐えて咲く可憐なイワギキョウや
チシマギキョウ(ホタルブクロ属)とは違い、茎の高さが高く(50~100センチ)で花が小さく繊細
な印象を受けます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800