2015年2月7日土曜日

遊び心

滝を背にとぼけた顔の狐が一体。ほかにも何体か動物の作品がありましたが、
山奥の滝で踏ん張って立つ狐の姿にユーモアを感じます。


ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400 


2015年2月6日金曜日

春の色

風は冷たいのですが、時折の暖かな陽射しに誘われて散策してみると、ありました懐かしい
瑠璃色が。いつも真っ先に春を感じさせてくれる花です。

ニコンD800 マイクロ105mm f2.8 オート ISO400

2015年2月5日木曜日

メタセコイヤ(生きた化石)

      針葉樹の林の中に落葉中のメタセコイヤが数本、形もさることながら色が際立っていました。
      メタセコイヤは日本で化石で発見されました。発見者の三木茂博士は、常緑種のセコイヤに
      似た落葉種の化石である事から「変わった」という意味のメタを冠して、メタセコイヤと命名し

      した。絶滅した種と考えられていましたが、1945年中国で現存が確認され、1949年国と
      皇室がそれぞれ挿木と種子を譲り受け、全国各地の公園や学校などに植えられました。


ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2015年2月4日水曜日

玉だれの滝

玉だれの滝を正面から見ると、茅葺の屋根から雨だれが落ちている様に見えます。大きな滝
ではありませんが、神庭の滝ではなかなかの存在感です。


ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO100

2015年2月3日火曜日

猫柳

川辺で猫柳が陽射しに輝いていました。風は冷たいのですが、せせらぎのささやきが、
遠いと想っていた春の足音のように聞こえて来ました。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2015年2月2日月曜日

日光浴

岩の上で日光浴。とても気持ちよさそうです。暫くの間見ていましたが、ずっとこのポーズ。
眼を細めてのんびりした表情、和みます。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400

2015年2月1日日曜日

ペンギン飛ぶ

水の中を泳ぐペンギンは、まるで空を飛んでいるように軽やかです。今日のアクアスの空は、
青空でした。青空の中をペンギンが飛んでいました。


ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800