2024年1月31日水曜日

白鳥


     風もなく水面が鏡のようになっています。この時は羽毛やゴミも殆ど浮いていなくて
    さわやかな印象でした。半数は寝ているようです。

                  ニコンD800 80-400㎜ f8 オート ISO800

2024年1月30日火曜日

シジミ船


    咋日の午前中は久し振りによく晴れました。湖面が光を反射してキラキラと輝いてい
    ました。しじみ漁もこんな日は…。

                   ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200




 

2024年1月29日月曜日

日本海


     冬の日本海にしては穏やかな方です。カモメたちは優雅に楽しそうに風と戯れていま
    す。滑空を主体とする鳥たちにとって、適度の風はゆりかごなのでしょう。

                  ニコン5.05.00 80-400㎜ f5.6 オート ISO800

2024年1月28日日曜日

光芒


     呼び方は色々あります。薄明光線、天使の階段、天使の梯子、ヤコブの梯子、レンブ
    ラント光線、雲間から射す光等々、この内天使の梯子、ヤコブの梯子は旧約聖書から
    薄明光線は気象現象として、ただ、八雲立つ出雲としては雲間から射すが…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年1月27日土曜日

煌めきと共に


     宍道湖で留鳥化しているコブハクチョウが、冬特有の雪の晴れ間の中で煌めきを纏っ
    て優雅に遊弋しています。ホッとする光景です。

                  ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200

2024年1月26日金曜日

大木


      柿の大木にほとんど残った柿の実が、雪の綿帽子を乗せています。今シーズンは
     暖冬とは言え、降るときには降りますね…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年1月25日木曜日

かもめ


     どうやら幼鳥のようです。冬鳥ですので暖かくなればシベリアの方へ帰っていきま
     す。帰るときは幼鳥でも単独で帰ります。

                  ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO800