2023年1月31日火曜日

雪解け


     ようやく雪が解け始めました。我が家の庇の雪も絶え間なく水玉を創りながら、溶け
    ています。青空を宿して…。

               ニコンD850 マイクロ105mm f8 オート ISO200

2023年1月30日月曜日

アトリ


     梅の樹にアトリが数羽、羽を休めています。気温が多少揚がったとは言え、まだ
     時折雪が降ります。アトリの群れが来ているようです。

                 ニコンD800  80-400㎜ f8 オート ISO1600 

 

2023年1月29日日曜日

極寒の夜明


     桟木の雪が途切れています。暗いうちに漁に出て行ったのでしょうか、情景が目に浮
    かんできます。間もなく陽が昇ります。

              コンタックスRTSⅢ f22 オート フジクロームベルビア

2023年1月28日土曜日

雪景色


    どんな用途の小屋でしょうか。比較的大きな川の向こう岸の崖下に小屋。人の気配を、
   寒々とした雪景色の中に人の温もりを…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

   

2023年1月27日金曜日

山茶花


     雪はしんしんと留まることなく降り続けています。花をたくさん咲かせて全体が赤く
    見えていたであろう山茶花の樹は、今にも枝が折れてしまいそうです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO1600
    

2023年1月26日木曜日

激しく雪の降る


     激しく絶え間なく雪が降っています。正面の樹は桜、祠を頂くこの地方の名木です。
    しんしんと降る雪が名木を白く染めていきます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

 

2023年1月25日水曜日

朝焼け


       山の端から間もなく陽が昇ろうとしています。約3年前の蒜山高原の夜明です。
      黒雲が多く心配していたのですが…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200