2022年5月31日火曜日

ニセアカシア


     樹上の白い総状花序、ニセアカシアです。北海道札幌市のアカシア並木が有名です。
    和名はハリエンジュ、日本では間違った使われ方が多く、アカシアと言えば白い花と
    思っている人が殆どです。アカシアの花は黄色でネムノキ亜科、ニセアカシアはマメ
    科です。根粒菌が窒素固定する為、荒地でもよく育ちます。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2022年5月30日月曜日

石楠花


     曇り空に抜いてみました。石楠花の原種は19世紀中期に中国の高山で発見され、そ
    の美しさと豪華さで当時の人々を驚嘆させ、世界各地で交配がが行われました。現在
    は5000を超える園芸品種があると言われています。個人的には霧が似合うと…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
  

2022年5月29日日曜日

惜しい


     もったいない景色です。せっかく形の良い樹がポイントになっているのに邪魔をする
    樹が多すぎるのです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年5月28日土曜日

ポピー


     訪れたのは10年ぶりぐらいでしょうか、花回廊です。この日は最近にしては珍しく
    生憎の曇り空です。
  
                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2022年5月27日金曜日

猿尾滝


       雄滝の最上部です。滝壺の在る岩場は狭く、特に水量の多いときは、滑りやす
      いのでとても危険です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO6400 

2022年5月26日木曜日

猿尾滝


       上段の滝の全貌です。落差39m別名を雄滝、この日はいつにも増して水量が
      多く、大量の水しぶきで長居は出来ませんでした。

                 ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO200 

2022年5月25日水曜日

猿尾滝


      上段の滝壺迄の道が整備されています。パワースポットとしても有名だそうで、
      この中に観音像、石仏、マリア像などに見える岩があるそうです。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200