2021年10月31日日曜日

日の出


    開き始めたススキの穂が、陽を浴びて輝いています。宍道湖も中海もそして佐陀川も
   光を帯び、秋の風情を醸しています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
    

2021年10月30日土曜日

光芒


   10月19日6時19分、光芒が見え始めました。間もなく日の出です。朝陽を待つこの時間
  いつもワクワクしながらも、厳粛な気持ちになるのは何故でしょう…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年10月29日金曜日

黎明の空


    10月19日5時44分、雲が急激に形を変え始めました。黒く見えていますが、いわし雲
   (巻積雲)です。いわし雲は秋の季語です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


2021年10月28日木曜日

黎明


    10日19日5時41分、寝仏「嵩、和久羅」の向こうに大山の姿が見えてきました。寝仏
   越しにわずかに見える水面は中海です。沿岸の工場の煙突の煙が見えています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年10月27日水曜日

黎明


     10月19日5時34分、空の明るさが少し増したようです。それと共に宍道湖の水面が
    輝いてきました。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年10月26日火曜日

黎明


     黎明の空の下、松江市街の灯りが輝きます。左端の松江のシンボル「寝仏」のシル
    エットが見え、大山は雲に隠れています。10月19日5時21分の朝日山からの眺望で
    す。すでに往来する車の光の軌跡が描かれています。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
                 

2021年10月25日月曜日

朝焼け


    朝陽が花を輝かせて、空の雲を彩り、薄霧が山を優しく包み、冷涼な夜明けの空気が
   我が身を包む。荘厳なる夜明けを実感しています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200