2021年9月30日木曜日

彼岸花


     蝶には死や霊に関する伝承が多く見られ、彼岸花も死人花と称する地方もある様に、
    やはり死やそれに類する伝承があります。妖しいまでの美しさがあります。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

         
    

2021年9月29日水曜日

クロアゲハ


     目を離した隙にクロアゲハの頭数が、半端ではない状態になりました。これほど多く
    クロアゲハを見るのは初めてです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2021年9月28日火曜日

飛翔


    陽射しが暖かさを増して、クロアゲハの活動も活発になり、頭数も増えてきました。
   場所によっては盛りを過ぎていますが、ここではこれからのようです。

                ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

                
    

2021年9月27日月曜日

蜘蛛


     蜘蛛の巣も露を纏って、これでは獲物もつかまりません。見渡せばクロアゲハが
    舞い始めたようです。

                ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200
 

2021年9月26日日曜日

朝露


     時刻は7時過ぎ、草も花も昆虫も朝露を纏って、光を宿していました。イナゴは茎
    にしがみ付いて夜を明かしたようです。陽が射してきました。露が消えるころには
    イナゴの体も温まって動ける様になるでしょう。

             ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200
    

2021年9月25日土曜日

上淀廃寺跡


     上淀廃寺跡には初めて訪れました。彼岸花の公園として整備されていることを、
    初めて知りました。山陰両県では最高の場所だと思います。

                ニコンD850 24-120㎜ f5.6 オート ISO200


2021年9月24日金曜日

案山子


      雨は一休み、案山子が一人、ぽつねんと佇んでいます。案山子の脇の田圃は休耕
     田、コスモスも何だか寂しそう、奥の田圃は収穫を終えています。

                ニコンD700 24-120㎜ f16 オート ISO800