2020年6月30日火曜日

トノサマガエル

水から出たばかりのトノサマガエル、去年アメリカザリガニで全滅状態になった場
所です。再生の場所に、まだ花はありません。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2020年6月29日月曜日

合歓の花

合歓の花はとても繊細です。アップしてみるとその美しさは際立ちます。今年は
合歓の花の当たり年の様で、いたる所で出会います。

ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200


2020年6月28日日曜日

古代ハス

今年の荒神谷は中間の2段は昨年のザリガニ被害の為、花が咲かず、1段目の最も大
きいハス畑は花びらに、カビの様なものが見受けられます。それでも、上の段は花
はいつも通りの美しい色を見せています。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2020年6月27日土曜日

ウリノキ

今頃、山に入るとちょっと変わった花が目につきます。ウリノキの花です。ユニーク
な形のこの花は、一度見たら忘れられないのです。でも好きな花です。

ニコンD850 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO200

2020年6月26日金曜日

子ガエル

この時期アマガエルは水から出てから、そんなに時は過ぎてはいません。紫陽花の
蕾と比べても、その大きさはよく判ります。なんとも愛らしい。

ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2020年6月25日木曜日

合歓の花

今日は割と強い雨が降っています。梅雨の季節、紫陽花と共に雨が似合うのは、
やはりこの花、合歓の花です。都市部近郊では見掛ける機会が、減っているよう
な気がします。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO400

2020年6月24日水曜日

ネジバナ

ネジバナの可憐な花が咲き始めました。下から順に捩れるよ
うに咲く事からこの名があります。

ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200