2019年2月28日木曜日

権現滝

韓竈神社に登る参道の入り口は林道と直角に交わっており、その林道の脇の渓流を
少し遡った所にこの権現滝があります。

ニコンD810 24-120㎜ f16 オート ISO100

2019年2月27日水曜日

メジロ

花札ではないけれど、梅にメジロはとても似合います。こうして梅に蜜を吸いに
メジロが集う風景は春を実感させてくれます。

ニコンD810 80-400㎜ f5.6 オート ISO800


2019年2月26日火曜日

重畳たる

重畳たる山並みの向こうに、松江のシンボル「嵩、和久羅」が鎮座しています。
いつもの朝日山ではなく、本宮山の麓のからの眺めです。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200

2019年2月25日月曜日

夜明け

昨日の朝は星も出ていたので、久々の陽の出を期待したのですが、雲が多くあまり
焼けませんでした。嵩、和久羅山、宍道湖が薄っすらと浮き上がりました。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO400

2019年2月24日日曜日

ヒメオドリコソウ

気温が少し上がりましたが、それでも少し霜が残っています。早春の草花ヒメオドリコ
ソウも寒そうです。珍しく氷点下まで下がった朝です。

ニコンD810 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2019年2月23日土曜日

春光

春の柔らかい陽射しが満開の梅の花の優しい白色を際立たせています。メジロは
満腹なのか、しばらくじっとしていました。

ニコンD810 80-400㎜ f5.6 オート ISO800


2019年2月22日金曜日

白梅

3年前の2月初めの城山の梅公園です。この年も開花は早かったのですが、名残りの雪
も降っていました。今年はやはり特別です。

ニコンD800 80-400㎜ f5.6 オート ISO1000