2017年2月28日火曜日

紅梅

雨上がりの紅梅が水滴を纏っています。陽射しを受けて浮かび上がる水玉に宝石の輝き
が宿ります。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2017年2月27日月曜日

大山

日の出を少し過ぎた頃合い、あいにく、上空には 雲が張り出しています。そのかわり
朝焼けと光芒を見ることが出来ました。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO800 

2017年2月26日日曜日

それでも生きている

樹幹に大きく空いた洞、それでもこの古木は生きているのです。根から
吸い上げた水分、ミネラル、葉から降りてくる養分は樹皮と幹の間を通
ることが解っていても、それでもよく生きていると驚いてしまいます。

ニコンD810 24-120mm f4 オート ISO800

2017年2月25日土曜日

生きる

大木を支える根に強い生命力を感じました。四方八方に伸びる根の一本一本にみなぎる
奇怪な力強さ、今にも歩き出しそうです。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2017年2月24日金曜日

雪解け

雪の斜面が陽射しを受けて複雑な模様を描き出しています。中でも、転げ落ちる小さな雪玉
の描く点描は春の鼓動が聞こえてきそうです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2017年2月23日木曜日

馬酔木

有毒成分のある枝に鈴なりに咲いています。小さな花の一つ一つを
よく見れば鈴蘭の花によく似ています。動物の食害を防止しつつ緑
を保つには有効な樹です。

ニコンD810 マイクロ105mm 開放 オート ISO400

2017年2月22日水曜日

福寿草

別名を正月花、旧暦正月(新歴2月前後)に咲くことからですが、早春の野に
光る様に咲く金色の花がその名のとおり福を呼び込むように思えます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800