2016年12月31日土曜日

日本海2

岩礁に砕けて波の花を開かせる荒々しい冬の日本海、戯れるように飛ぶのはウミネコです。
ウミネコの繁殖地は日本海沿岸の島十数か所に在りますが島根県の経島は青森県の蕪島、
山形県の飛島と共に国の天然記念物に指定されています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2016年12月30日金曜日

日本海

冬の日本海には当たり前のように強い北風が吹き、大きな波が際限もなく押し寄せてきます。
カモメたちは強い風にも耐えて楽しむかのように飛び交います。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO800 

2016年12月29日木曜日

飛翔

白鳥の飛ぶ姿は美しいですね。鷺のように首が曲がらずまっすぐに伸びているのが良いです。
羽ばたく姿も力感があって、大型の鳥は迫力があります。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO200  

2016年12月28日水曜日

霧の朝

ハクチョウたちの世界も人と同じなのか、群れから距離を置く個体もいるようです。それにしても
走ってくる人に対しても動じていないようです。

ニコンD810 80-400mm f5.6 オート ISO200

2016年12月27日火曜日

憩いの場

浜佐陀の冬水田圃では、いつものように白鳥の群れが寛いでいます。人にも慣れていて、近づ
いても逃げることはありません。

ニコンD810 80-400mm f11 オート ISO200

2016年12月26日月曜日

霧薄れゆく

稲の二番穂に絡んだ無数の蜘蛛の糸が、水滴をまとって輝いています。霧で朧になった太陽が
異様な光景を演出しています。

ニコンD810 24-120mm f16 オート ISO200

2016年12月25日日曜日

御来光

北アルプスや南アルプスで見た日の出を思い出します。見晴るかす雲海の向こうに昇る朝日は
見る者の感情を揺さぶり、涙さえ滲みます。

ニコンD810 80-400mm f8 オート ISO200