2016年9月30日金曜日

蕎麦畑

蕎麦は肥料の吸収率が高くやせ地でも栽培できます。逆をいえば肥沃な土地では味が悪くなると
言われています。真実はどうであれ、松江でも蕎麦の畑をたくさん見かけます。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800


2016年9月29日木曜日

山に在り

山に抱かれるようにして人家がポツリポツリ、まるで山水画に出てくるような風景です。豊かな
自然に抱かれた時間がゆっくりと流れているような暮らしが……。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2016年9月28日水曜日

遊浴

沖の洲には、今、物議をかもすカワウの群れが思い思いの姿で佇んでいます。澄んだ秋の空を
溶かし込んだ湖面をコブハクチョウが優雅に滑っていきます。

ニコンD800 80-400mm f16 オート ISO800

2016年9月27日火曜日

絹雲

見上げれば高い空に刷かれた絹雲が朝陽に染まっています。そして下弦の月が雲の中に
浮かんでいます。清澄な空気に包まれた山上の朝です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2016年9月26日月曜日

日の出

陽が昇り始めると同時に、急速に霧が湧き出しました。宍道湖はまたたく間に霧のベールに覆われ
ました。山間の耕作地も目覚めの時を迎えました。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2016年9月25日日曜日

朝焼け

雲海に浮かぶのは松江市のシンボル「御仏の寝たる姿か嵩、和久羅」の嵩山と和久羅山です。
今年は早くも雲海の湧く季節となりました。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2016年9月24日土曜日

うさぎ

よほど表現力の優れた作者なのか。明け方の冷気の中、朝焼けの光に浮かび上上がる姿が
一人思索する様に感じられ、そして息遣いまでも聞こえて来そうです。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO1600