2016年6月30日木曜日

耕作の大地

まるで北海道の大地を思わせるような風景です。写真家の間ではかなり有名な樹だそうです。
豊かな耕作地が広がる蒜山高原は豊饒の大地です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800

2016年6月29日水曜日

高原に

蒜山高原の広い畑では盛んに苗の植え付けが行われています。昨夜の雨が溝に溜まって
曇り空を映しています。それにしても広い畑です。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800 

2016年6月27日月曜日

紫陽花

今年は忙しくてなかなか撮影に行けません。久しぶりに遠出をしたら紫陽花が盛りを迎えてい
ました。今日は曇り日、紫陽花の撮影にはまずまずの天気でした。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO800

2016年6月26日日曜日

宍道湖

今日の宍道湖は晴れてはいますが風が強く荒い波が岸辺を洗っています。強い風に撹拌されて
水も濁っています。水位も高くいつもの砂浜も水の中です。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2016年6月25日土曜日

羅漢

羅漢とは人間である仏弟子が修行の末に達する最高の位の事で、学道を完成し
これ以上学ぶ必要のない境地「無学位」をいうそうです。垂れ下がるつる草は天
上界とつながっているのでしょうか。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2016年6月24日金曜日

はす

遠くに見える山は仏教山です。蓮の花は開いてから三日目、明日には散るばかりです。悠久の時
を繰り返してきた営み、尺度は違えど山もまた同じです。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800

2016年6月23日木曜日

はにかんで

草に埋もれてほほ笑む羅漢様、愛宕念仏寺の石仏たちは修行の末に最高位に達した人ではなく
生前の姿を映した供養の仏の意味合いが強いと思われます。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO1600