2016年5月31日火曜日

月山富田城址

広瀬の月山富田城址は、天空の城竹田城を目指しての樹木の伐採を終えて、その姿を見せて
います。現在富田城址を遠望できる山を選定中のこと、楽しみです。

ニコンD800 24-120mm F8 オート ISO1600

2016年5月30日月曜日

イロハカエデ

イロハモミジの実が熟しています。たくさんあった実も残りわずか、風に誘われてどこかいい場所
で根付いてほしい…。やさしい陽射しに淡い赤が印象的です。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 ISO200

2016年5月29日日曜日

グミ

我が家の庭にいつの間にか茱萸が熟していました。初夏の陽射しに実が透き通って輝いて
います。子供のころに、この実を頬張った感触が蘇りました。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO400

2016年5月28日土曜日

沈みゆく

今日は昼から晴れたのですが、黄砂がひどく風景が霞んでいました。おかげで入日の輝きも
弱く、山々の佇まいが風景になってくれました。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO1000

2016年5月27日金曜日

バイカウツギ

ウツギの一種で梅の花に似た花を咲かせることからバイカウツギと名付けられました。花には
芳香があり、香水の材料になっています。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2016年5月26日木曜日

神木

由来は分かりませんが、妙に存在感のある樹です。龍が空に昇っていく
様な、そんな印象です。又助池の入り口を守るように…。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2016年5月25日水曜日

不動明王

雨滝に祀られている不動明王です。大量の水しぶきでいつも濡れています。
お不動サンは真言、天台、禅、日蓮宗で幅広く信仰されていますが、雨滝の
場合は修験道の方だと思います。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO200