2016年1月31日日曜日

キクイタダキ

今日は松江城を訪れました。探鳥の会の方に出会い、松江城は探鳥にはとてもいい場所だと伺い
ました。日本一小さな鳥です。体重は6グラム、すばしっこさも日本一です。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO1000

2016年1月30日土曜日

群翔

一斉に飛び立つ雁の群れ。斐川平野に飛来する雁は年々減少しています。多いときは3000羽
を超えていました。一斉に飛び立つときには地響きがするようでした。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2016年1月29日金曜日

赤瓦の町

恵曇は人工河川である佐陀川が街の真ん中を流れる漁港の町です。そして、朝日山から見下ろす
と殆どの家屋が赤瓦をいただく赤瓦の町でもあります。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO400


2016年1月28日木曜日

文様

大神山神社の山門に設けられた格子の文様です。吹雪によって縁どられて形がはっきり浮き上がり
ました。七宝文様というそうです。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2016年1月27日水曜日

三瓶山

三瓶山西之原からの姿です。空に浮かぶ絹雲は秋や春によく見られます。空では既に春が始まって
いるのでしょうか?。陽射しは暖かです。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800


2016年1月26日火曜日

樹氷

1月22日の大山寺の大杉です。夜通しの吹雪で一気に成長しました。
樹氷と呼ぶにはちょっと物足りませんが、それでもなかなかの迫力です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO400

2016年1月25日月曜日

灯り

家の灯りが窓に映り始めました。それぞれの家にどんな生活が、どんなドラマが展開されている
のでしょう。家の灯りは生活のぬくもりを感じさせてくれます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO6400