2015年9月30日水曜日

里の秋

今年も山王寺は豊かで穏やかな収穫の秋を迎えました。里山の風景には日本人に郷愁を
呼び起こさせる不思議な魅力があります。

ニコンD800 24-120mm F16 オート ISO800
 

2015年9月29日火曜日

実りの秋

山王寺では刈り取りも進み、黄金色も残り少なくなってきました。暖かな陽射しを浴びて
黄金色が輝き、赤とんぼのつがいが稲穂の上でホバリングしています。

ニコンD800 80-400mm f27 オート ISO3200

2015年9月28日月曜日

マルハナバチ

キセルアザミで花粉と蜜集めに夢中になっているマルハナバチです。大きい蜂なので恐れる方も
おられますが、触ってもつかまない限りは、刺す事もないとてもおとなしい蜂です。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO100

2015年9月27日日曜日

朱海

花が開いたばかりの群落です。溶けた色に若さを感じます。花の形が整わなくても、
おおらかさの様なものを感じます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800 

2015年9月26日土曜日

蕎麦の花と彼岸花

本庄に来ています。最近は至る所で蕎麦の花が見られるようになりました。ここでは彼岸花を
大事にされているようで、田んぼの畦が彼岸花の赤で縁取られていました。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2015年9月25日金曜日

群落

彼岸花の大群落を実は初めて見ました。ここまでするには関係者の大変な努力があった
のだと思います。感謝しつつ妖艶な花を楽しませてもらいました。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO800

2015年9月24日木曜日

日向ぼっこ

初めて見ました。彼岸花でのニホンアマガエルの日向ぼっこです。よほど体が冷えていたのか、
暫くの間じっとしていましたが、シャッターの音がうるさかったのでしょう、他の彼岸花に器用に飛
び移りました。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800