2015年2月28日土曜日

浮き雲

紅梅が陽射しに朱をかざし、青空に浮き雲が白く輝く。風は冷たくとも春はすぐそこまで
来ている事を実感させてくれます。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO200

2015年2月27日金曜日

車庫

農家の車庫にアンパンマンと妙にリアルなマネキンが? 不思議に想って近ずくと「軍師」官兵衛
の文字が? 聞いてみると暇つぶしに作ったとの事。にぎやかしに飾るそうです。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400
 

2015年2月26日木曜日

節分草

今年の節分草です。今年の北広島は雪が多くて、開花が遅れるのではとの話もありましたが
例年の如く咲きました。花が少し多い様な気がします。

ニコンD800 マイクロ105mm f4 オート ISO800 

2015年2月25日水曜日

雪割一華

ユキワリイチゲ、早春にふさわしい名のついた淡紫色の花です。北向きの斜面を好んで咲き
ます。お世辞にもきれいとは言えない葉のお陰で撮影に苦労します。

ニコンD800 マイクロ105mm f2.8 オート ISO400

2015年2月24日火曜日

福寿草

川辺の福寿草が陽の光を受けて嬉しそうです。少し冷たい風の中で陽射しに輝くこの花を
見掛けると、春の訪れをを実感します。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO400

2015年2月23日月曜日

白梅

予報では晴れるとの事でしたが、生憎の曇り空です。我が家の梅もようやく咲き始めました。
背景はまだしっかり咲いている蝋梅です。陽射しがないと色が冴えません。

ニコンD800 80-400mm f22 オート ISO1600 

2015年2月22日日曜日

岩屋寺の薬師堂です。曇っていた空から急に陽が射して来て、顔が浮かび上がりました。
薬師堂は胎内に建っているようです。創建年代も定かではない岩屋寺、興味深い。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO1600