2025年5月7日水曜日

クルマバソウ


        林中の木陰に生育していて、輪生する葉の形状からこの名があります。乾燥
       するとクマリンの芳香(桜餅の葉の香り)があり、ベルギーではこれを用い
       て白ワインの芳香付けが行われています。ハーブ、民間薬として睡眠誘引、
       健胃、強壮、利尿、肝炎予防、静脈瘤予防など多岐にわたるに効能が…。

              ニコンD850 マイクロ105㎜ 開放 オート ISO400

2025年5月6日火曜日

キビタキ


     山地の明るい広葉樹林で普通に見られる夏鳥です。九州以北から樺太までの日本列島
    で繁殖して、冬季フィリピンやボルネオ島などの東南アジアへ渡り、越冬します。

                  ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800

2025年5月5日月曜日

クロモジ


     新緑のこの時期、山歩きを始めるとまず眼に入って来るのがクロモジです。よく見る
    と花も咲いています。クロモジ茶は有名で胃腸によく入浴剤としても神経痛、冷え性
    など様々な効果があります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2025年5月4日日曜日

カタクリ


     近年、開花時期が早くなっているカタクリの花ですが、この時期、限定的ではあるも
    のの春の山を象徴する花です。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO400

2025年5月3日土曜日

渓流


      雪解け水がなくなり多少緩やかになった渓流の流れですが、それでも、それなり
     の量と流れの速さがあります。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800

2025年5月2日金曜日

新緑


     この時期の山歩きは心が弾みます。目にも優しい新緑が樹々に萌え出して、暑くもな
    く寒くもない清々しい空気のの中を…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO400

2025年5月1日木曜日

タムシバ


     船通山の登山道で出合ったタムシバです。間もなく散りそうに開いた純白の花びら、
    よく見ると蜜を求めてなのか、たくさんの虫が飛んでいます。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800