2024年10月7日月曜日

黎明


      10月6日5時16分、日の出迄は1時間弱あります。街はまだ夜であり、高い空では
     星を見る事が出来ます。青インク色から街の灯り迄、この色合いが良いのです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO800
     

2024年10月6日日曜日

佐陀神能


     ゆったりと大きく神に収める神話の舞。「神在の社」は出雲に数社在りますが、文献
    上最も古く、祭りの形態も古い形が受け伝えられています。

                  ニコンD700 24-120㎜ f8 オート ISO6400

2024年10月5日土曜日

薪能(たきぎのう)


     薪能の形式で佐陀神納が行われたことがあります。篝火の周りのコスモスの花がとて
    も印象的でした。佐陀神納は佐太神社の「御座替祭」で奉納される神事で400年の歴
    史があるとされ、国の重要無形民俗文化財であり、ユネスコの無形文化遺産です。

                 ニコンD700 80-400㎜ 開放 オート ISO6400

2024年10月4日金曜日

キセルアザミ


     水面に柔らかな木漏れ日が揺れています。日本固有種で本州と四国に分布して、湿地
    を好みます。雲に隠れて暗かった湿地帯の森に陽射しが…。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年10月3日木曜日

立石神社


     たていわ神社と読みます。拝殿はなく三つの巨石が祭神になっています。出雲風土記
    によれば雨乞いの神様だそうです。近くの雲見峠の峰続きには、神奈樋山の大船山が
    あります。この辺り一帯が神話の舞台になっている様です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO1600

2024年10月2日水曜日

空の秋


     暑い、暑いと言っているうちに、いつの間にか入道雲が消えて、秋の雲が…。空に
    涼しさが見えるようになってきました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200 

2024年10月1日火曜日

虹の龍頭ヶ滝


        滝壺からの細かい水しぶきに木漏れ日が…。間近で見る虹は何とも言えない
       美しさです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO50