2023年3月8日水曜日

紅梅


     紅梅は花一つ一つを取り上げるとあまり綺麗とは思えないのですが、離れてみると
     むしろ白梅より綺麗です。黄色く見えているのはレンギョウです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

 

2023年3月7日火曜日

梅花


      この頃いい天気が続き、すっかり春めきました。我が家の梅も3分咲き程度になり
     ました。白梅はアップにしても綺麗ですね。

               ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2023年3月6日月曜日

茶臼山


     茶臼山は日中、背後の山に紛れて目立たないのですが、夜明けの朝靄に浮かぶその
    姿は、神の宿る山に相応しい存在感があります。

                 ニコンD850 80-400㎜ f8 オート ISO200


2023年3月5日日曜日

黎明


    黎明の空は深い青から漆黒へのグラデーションと残る星が、何故か懐かしく、街の灯り
   と早くも走り始めた車の輝跡が、今ある街の人々の生活を想わせます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
   


 

2023年3月4日土曜日

薄っすらと


      5時42分、稜線にうっすらと色が出て来ました。陽の出時刻は6時42分、1時間前
     からドラマは始まるのです。

                   ニコンD850 24-120㎜ f4 10秒 ISO6400

2023年3月3日金曜日

天の川


     再び天の川です。地上の光に邪魔されない状態で撮影すると、はっきり雲の様に見
    えてきます。流星群はよく話題になりますが、10秒程度の撮影でも流星はよく写り
    こんできます。
    
                  ニコンD850 24-120㎜ f4 10秒 ISO6400

   

2023年3月1日水曜日

恵曇港


      時刻は4時58分、朝日山からは恵曇漁港はほぼ北、ただ、見下ろす形になっていま
     すので北極星は見えていません。降るような満天の星が見事です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 10秒 ISO6400