2022年8月7日日曜日

八重滝


      玉峰山の滝によく似ていますが、八重滝です。滝壺がなく、そのまま比較的深い
     渓流となっています。

                 ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO200

2022年8月6日土曜日

八重滝


      フィルム時代、渓流の撮影は曇り又は小雨の日に限られていました。フィルムの
     ラチチュード(明暗差)は3絞り程度、陽があたると限界を越えてしまうのです。デ
     ジタルのダイナミックレンジは5~6絞り、渓流や滝の撮影は劇的に変化しました。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2022年8月5日金曜日

八重滝


     豊かな水量はこんな小さな渓流滝でも、魅入られてしまいます。水音を聞いているだ
    けでも暑さや時間を忘れてしまいます。

                  ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200


2022年8月4日木曜日

蜘蛛


       現代では嫌う人が多いが、耕作地圏においては農業害虫の天敵であるため益虫として
   重視され、また人家の内外でも種類が多く、 蚊、ハエ、ゴキブリ、ダニなどの衛生害
   虫を捕食するため、家庭生活圏でも益虫の役割を果たしています。

              ニコンD850 マイクロ105mm 開放 オート ISO200

2022年8月3日水曜日

八重滝


     渓流滝の落差はそれほどではありませんが、今回の様に水量の多いときは、長時間で
    ながしてみると迫力のある映像になります。

                   ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO200

2022年8月2日火曜日

八重滝


     八重滝は文字通り、八つの渓流滝と1.5㎞の渓流で成りっ立っています。この日の
    八重滝は今までにない水量で、美しい姿を見せてくれました。

                 ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2022年8月1日月曜日

杉林


     今、日本の山は植林されて、ほったらかされた杉林が広大な面積を占めています。
    こうして見ると美しいのですが、そろそろ本格的に利用する時が来ています。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200