2020年12月7日月曜日

小春日和


      渓流の澄んだ流れに、陽射しが煌いています。流れゆく紅葉の赤が、晩秋の風情を
     物語っています。少し寒いぐらいの風です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
     

2020年12月6日日曜日

野焼き


     今は8時前です。麓では野焼きの煙が、朝の冷たい空気で低く漂っています。朝の光
    に輝く様子は、まるで朝霧のようです。

                 ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200
    

2020年12月5日土曜日

大橋川


     大橋川が朝陽に輝いています。松江は水の都です。そして、山が三方を囲んでいま
    す。南は遠く中国山地が、北は近く北山山系が松江を守っています。

               ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2020年12月4日金曜日

陽射す


     佐陀平野に朝の光が射しこんできました。光る直線は宍道湖と日本海を直結するため
    に、開削された人工河川「佐陀川」です。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年12月3日木曜日

三原色


      八頭郡智頭町の葦津渓谷を訪れました。いきなり目に飛び込んできたのは、見事な
     三原色です。この時期この時間この天候、奇跡の出会いです。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年12月2日水曜日

水鏡


    佐陀平野の冬水田圃には、今年もたくさんの白鳥が羽を休めています。風も凪いで
   よく晴れた水面は、鏡のようでした。

                ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
   

2020年12月1日火曜日

紅薄

 


    11月15日の朝日山山頂では、ススキの穂がまだ散らずに満開の状態でした。に朝陽を
    受けて紅く輝く穂がを、晩秋を告げています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200