2020年1月7日火曜日

三瓶山

昨年のクリスマスの朝、朝日山から見えた三瓶山です。松江から見る三瓶山は大山
にそっくりなのです。東と南の違いなのですが、時折間違える人がいます。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2020年1月6日月曜日

権現滝

権現滝の最上部を横から撮影しています。深い谷間を形成しながら、悠久の時と共
に後退して往く滝の最前線です。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200

2020年1月5日日曜日

苔むしたコンクリート舗装の細道が昇っています。昇りつく
先には雪を頂いた山が…。寒風を誘っています。

ニコンD850 24-120㎜ f16 オート ISO200 

2020年1月4日土曜日

渓谷

権現滝は滝そのものより、その最大の魅力は懸崖にあります。四季の移ろいを纏い
つつ、圧し掛かるような力感が権現滝を象徴しています。

ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO200


2020年1月3日金曜日

権現滝

権現滝は水の流れが、気の遠くなるような長い時間をかけて、岩の大地を穿って出
来たものです。上の建物は神社の一部です。

ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2020年1月2日木曜日

朝陽を受けて

朝陽を受けて輝く恵曇の町です。恵曇は赤瓦の町です、その赤瓦を朝陽がさらに
赤く際立たせています。

ニコンD850 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2020年1月1日水曜日

権現滝

権現滝は苔の滝でもあります。全体に苔が目立つのは6月頃からで、その頃には
全体が緑一色になります。

ニコンD850 24-120㎜ f22 オート ISO200