2018年5月7日月曜日

小鹿渓2

晴れた日の渓流の撮影は、陽射しがあるがために場所の選定が限られ、非常に気を遣い
ます。幸い、渕の多い小鹿渓は、水面の映り込みが画面作りを助けてくれます。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO800



2018年5月6日日曜日

小鹿渓

小鹿渓を特徴付けているのは、渓流にしては大きな幾つかの淵です。晴れた日には
水面に映る風景が美しく、この日は新緑が鮮やかでした。

ニコンD810 24-120㎜ f4.5 オート ISO200

2018年5月5日土曜日

大山

新緑の大山です。北西からの大山はまだ雪が残り、新緑とのコントラストが、大山の
美しさを際立たせています。

ニコンD810 24-120mm f5.6 オート ISO200

2018年5月4日金曜日

カタバミ

浦富海岸で丸く群生したカタバミを見つけました。多分、人の手によるものでしょうが…。
残念ながら、雨のせいなのか、花は閉じていました。

フジX-H1 18-135mm f16 オート ISO200

2018年5月3日木曜日

予期せぬからこそ、出合いなのです。この日は夜明け前から出掛けたのですが、連れの一言が
赤松の池へと導いてくれたのです。

ニコンD810  24-120mm f8 オート ISO200

2018年5月2日水曜日

芝刈り

大山山麓、倉吉市のこの地域では、芝生造りの風景が散見されます。新緑の中、
芝刈り機に乗っての作業風景は長閑でもありユーモラスでもあります。

ニコンD810 24-12mm f8 オート ISO200

2018年5月1日火曜日

雲海

この時期にしては珍しく雲海が風景を造りました。色が多少紫っぽくなっているのは
どんな理由があるのでしょう。

ニコンD810 24-120mm f8 オート ISO200