2016年10月7日金曜日

木漏れ陽

陽が射してきました。名も知らぬ滝ですが、水量もそれなりにあります。松江市の屋根、北山山系
の豊かさを物語ってくれています。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO100

2016年10月6日木曜日

今朝の宍道湖は台風一過にしては、すっきりとした晴れというわけにはいきませんでした。
いつものようにシジミ漁が始まろうとしています。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO200

2016年10月5日水曜日

隠れ渓流

松江市持田町の山奥の地元の人しか知らない滝です。夏になれば滑り降りる子供たちが
いるそうです。落差10m位で滑り降りる距離は20m位ありそうです。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO100


2016年10月4日火曜日

大芦

山上からの島根県松江市島根町大芦です。陸路の交通が途絶していた時代なら理想的な地形
ではないでしょうか。良港、農地、山、自給自足が高いレベルで成立していたことでしょう。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2016年10月3日月曜日

像岩

島根半島の海岸でも特異な形をした岩が数多くあります。これもその一つ像岩です。誰が見ても
像に見えます。その意味では稀な岩です。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO800 

2016年10月2日日曜日

霧景


「やまとは くにのまほろば たたなづく あをかき やまごもれる やまとしうるわし」そんな古
の歌謡を思わせる風景です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2016年10月1日土曜日

雲景

明け方の雲と光が作り出す荘厳な光景です。仏の寝姿にたとえられる山を光る雲が浮かび上
がらせ、重なる山々の稜線を朝霧が縁取る光景。とても厳粛な気分です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800