2016年8月7日日曜日

暑くてすっきりした青空の望めない日が続きましたが、久しぶりに澄んだ空を見ることが出来
ました。きれいな三角錐はメタセコイヤです。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO200

2016年8月6日土曜日

ツリガネニンジン

この時期、山を歩けば必ずといっていいほど見掛ける花です。渡来種ではなく中国、朝鮮半島、
日本に分布しています。花言葉は「すがすがしい」

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO200

2016年8月5日金曜日

避暑

大山山頂付近ではアキアカネの大群が、地上の暑さを避けて乱舞しています。羽をもつ彼らは
とても自由なのです。うらやましい…。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO1600



2016年8月4日木曜日

夏空

散り残った蓮の上に強い陽射しが容赦なく降り注ぎ、見上げれば暑さを象徴する入
道雲が青空に君臨しています。それでも、池を渡る風には、ほんの少し涼しさが。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2016年8月3日水曜日

思索

思索にふける羅漢様、弥勒菩薩によくみられる半跏思惟像を思い起こさせます。立久恵峡の石
造りの五百羅漢は比較的新しく、大正初期に始まっています。霊光寺の創建に携わった様々な
人々の願いが羅漢様の姿に表れているのです。

ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800 

2016年8月2日火曜日

花の如く

花火でどのような形を描くか、花火師の腕の見せ所でしょう。我々写真家はそれをどのように
切り取るか。こちらは写真家の力量ですが、デジタルになってこの点は楽になりました。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO100

2016年8月1日月曜日

三尺玉は重量280キロ、打ち上げ高さ600メートル、開いた直径は550メートル、とにかく大きい
のです。儚いからこそ美しい。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO3200