2016年2月7日日曜日

トラツグミ

初めてトラツグミを見ることができました。夜に恐ろしげ、寂しげな声でなくために、古来、「鵺」という
伝説上の動物に勘違いされたいわくつきの鳥です。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO2000

2016年2月6日土曜日

藪椿

今シーズンの藪椿は11月にはすでに咲いており、今頃は殆ど落花の様相で樹上にあるのが珍しい
ほどです。椿も百椿といわれるように多くの種類がありますが、素朴な花姿の藪椿が私の好みです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2016年2月5日金曜日

神社ガール

近頃、神社では女性たちの姿が目立ちます。歴史の浅い護国神社でもきちんとお参りして
しておられました。とても礼儀正しいのです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800


2016年2月4日木曜日

眼光

眼光鋭く睨みつけてくる猫に出会いました。よほど私の人相が悪いのかと考えてしまいます。
それにしても、これほど眼光の鋭い猫には初めて会いました。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2016年2月3日水曜日

冬芽

紫陽花は思えば妙な花です。花が散らずにそのまま枯れてドライフラワーの状態で残ることで
人によっては嫌われます。それでも、冬芽が春の準備をしています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2016年2月2日火曜日

梅花

城山の梅も1,2本ですが開き始めました。1月の後半になって寒くなってきましたが、それでも
この寒さの中で、蕾も膨らんで出番を待っています。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2016年2月1日月曜日

護国神社には雀がたくさんいます。米で餌付けをされていて、とても幸せな雀たちです。雀は愛らしく
見ていると心が和んできます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800