2015年11月7日土曜日

大銀杏

とても大きくて丸く形の整ったイチョウの木に出合いました。看板には日本一美しいイチョウと
ありました。場所は今一つですが、確かに大きく美しい。大量のギンナンが付いてました。

ニコンD800 24-100mm f11 オート ISO400

2015年11月6日金曜日

山懐の集落

紅葉に包まれる山道を走るのは、この時季の楽しみの一つです。錦のトンネルに浸っている時、
突然視界が開けて、鮮やかな錦の山懐に抱かれる集落が……。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2015年11月5日木曜日

マユミ

樹齢200年を超えるマユミです。花はあまり目立たないのですが、秋の果実は華やかです。
材質は強くよくしなる為に古来より弓の材料として使用されました。

ニコンD800 24-100mm f8 オート ISO800

2015年11月4日水曜日

山乗渓谷不動滝

山乗渓谷の不動滝は衝立岩によって2本に分かれています。落差20mほどの小さな滝
ですが、苔むした岩の回廊の奥にあり静寂に包まれています。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO200

2015年11月3日火曜日

晩秋の装い

真庭市の山乗渓谷は早くも晩秋の装いです。巨大な岩に囲まれた
空間は神秘的な雰囲気を漂わせ、舞い落ちる葉は季節の移ろいを
想わせます。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO200

2015年11月2日月曜日

ナナカマド

三の沢を環状道路から少しだけ上がった所です。ナナカマドの紅葉のピークはこの辺りでした。
この後、標高を上げるにつれナナカマドは赤い実が目立つようになりました。

ニコンD800 24-120mm f11 オート ISO400

2015年11月1日日曜日

三の沢

三の沢を登って来ました。実はあまり知られておらず地図にルート図もないのですが、大山の
最高峰(1729m)剣ヶ峰に登る道がこの先に在るのです。実はこの写真にも、このサイズでは
わからないのですが、実際に稜線を歩く人が写っていました。

ニコンD800 24-120mm F8 オート ISO800