2015年9月7日月曜日

ツマグロヒョウモン

毎日の雨続きで心も湿りがちです。こんな時には澄んだ青空が一番の薬、3年前のちょうど今頃
枡水高原での一コマです。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO400

2015年9月6日日曜日

飛泡

米子市の錦江園の噴水です。泡がそのまま繋がって飛んでいるような形をしています。
ノズルの形状によって違うのでしょうが、この世界もなかなか面白い。

ニコンD700 80-400mm f11 オート ISO1600

2015年9月5日土曜日

木漏れ日

飛び散る水滴が陽射しを受けて、煌く無数の光の粒となって浮かび上がります。光を宿す
無数の水滴は星のキラメキを想わせます。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO6400 

2015年9月4日金曜日

ツリガネニンジン

強烈な暑さが去ったと想えば、降り続く雨、異常が常態になってしまった様な
そんな気がします。それでも、草花たちはそれほどではないと思っているのか、
変わらぬ姿を見せてくれます。

ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2015年9月3日木曜日

竹内神社の祭りの一コマです。おもちゃに夢中になっているのはお孫さんでしょう。しっかりと
肩を抱く手には愛情が感じられます。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO6400

2015年9月2日水曜日

閑日

久々の晴天に誘われて、安来の親水公園に来ています。人懐っこいコブハクチョウが、私の
の姿に水の上を近付いてきます。対岸では出雲空港からJAL278便東京行きが飛び立って
います。長閑です。

ニコンD800 80-400mm f22 オート ISO800

2015年9月1日火曜日

大きな鯉が川岸に佇む私の前を、その巨体を見せつけるように悠然と過ぎていきます。
背びれが残した波紋が存在を誇示するように拡がって行きました。

ニコンD700 24-120mm f5.6 オート ISO800