2014年7月7日月曜日

私は花が最も美しく見えるのは雨が降っている時だと想っています。雨滴を纏って花は活き活き
とした輝きを見せます。雨の似合わない花もありますが…。

ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2014年7月6日日曜日

雨露を纏った花弁に惹かれました。蓮の花の美しさは別格です。この花が仏教の根本に深く関
わるのは当然の様な気がします。


ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2014年7月5日土曜日

背びれの出る様な浅いはす池です。泥を巻き上げながら泳ぐさまはなんとも窮屈そうです。
鯉は悪食だから池の掃除屋なのでしょう。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2014年7月4日金曜日

水玉

雨の午後のはす池は、開ききって散りかけた花と蕾があるだけです。朝の華やかさはありま
せんが、葉の一枚一枚に水玉を乗せている中で小さな赤い蕾がポツンと…。


ニコンD800 24-120mm f5.6 オート ISO800

2014年7月3日木曜日

遠足

幼稚園の遠足の様です。みんなと少しだけ離れて、なにやら熱心に覗き込んでいました。
この子に蓮はどんな風に見えているのでしょうか。


ニコンD800 80-400mm f16 オート ISO800

2014年7月2日水曜日

ノウゼンカズラ

花が役目を終えて流れていきます。樹上に在るときは華やかで艶っぽいノウゼンの花ですが、
形を崩さずに流れゆく姿は、よけいに儚さを誘います。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2014年7月1日火曜日

古代ハス

土の中に眠っていた2000年前のハスの種が蘇って、今、花を咲かせています。古代ハスの
悠久を想う時、その頃も、こんな雲が空に在ったのかなと…。


ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO400