2024年7月31日水曜日

恋ヶ窪


      恋ヶ窪池は海抜550mに位置する広さ3.5haのため池です。築堤は古く元禄8年(1
     694年)まで遡ります。その後、2度の大改修で嵩上げされて現在に至ります。

                   ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月30日火曜日

井倉洞


      落差50mの滝、実は石灰岩の岩山の中に穿たれた鍾乳洞、井倉洞を創った地下水
     の排水口なのです。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月29日月曜日

井倉洞通路


     岡山県の井倉洞は高梁川に接する石灰岩の岩山の中の、高低差90m延長1200mの鍾
    乳洞です。通路を流れる水は石灰岩が溶けた炭酸カルシューム、出来ているのは極小
    リムストーン(百枚皿)です。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO6400
    
    

2024年7月28日日曜日

ハッチョウトンボ


      東京、埼玉では絶滅、島根県でさえ準絶滅危惧種に指定されています。一円玉に
     全身が収まってしまうほどの大きさです。

               ニコンD850 マイクロ105㎜ 開放 オート ISO400

2024年7月27日土曜日

トノサマガエル


      トノサマガエルの幼体です。水を離れて樹上などで暮らす立体生活の出来るニホン
     アマガエルと違い、トノサマガエルは水から離れて暮らす事は出来ません。非常に
     敏捷で縄張り意識が強く、肉食です。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO400

     

2024年7月26日金曜日

スイレン


     一見、花が水面に浮くように咲く温帯性スイレンに見えますが、昨日の大雨で増水し
    た為です。温帯性と熱帯性の簡単な見分け方は、水面に浮くか、飛び出すかです。温
    帯性は耐寒性があり、熱帯性はありません。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO200
 
 

2024年7月25日木曜日

大賀ハス


    全国に配られた大賀ハスが、いまだに主役になっているのはその美しさゆえ。2000年
   以上前のハスが…。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO400

2024年7月24日水曜日

ガクアジサイ


      紫陽花の季節はすでに終わっていると思われるかもしれませんが、枯れ始めている
     のは額であり、花はこれからと言うのも…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO560

2024年7月23日火曜日


      ハギは秋の七草のひとつ、マメ科植物特有の根粒菌と共生のおかげで痩せた土地
     でもよく育ちます。古くから道路斜面、治山、砂防などの緑化資材として…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f4 オート ISO200

2024年7月22日月曜日


       蓮の花の時期は終わりを告げていますが、中には必ずと言っていいほどのんびり
      している花があります。

                   ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO800

2024年7月21日日曜日

石仏


     岩屋寺には水量はとても少ないのですが、高さ10mほどの滝があります。その近く
    に鎮座しています。顔の雰囲気からおそらく不動明王でしょう。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO1600

2024年7月20日土曜日

岩屋寺


      岩屋寺は1682年中興の真言宗高野山真言宗派の寺で、山号を三滝山と言います。
     裏山は原生林となっており、大きな岩窟があります。その岩窟の中には行基作と
     伝えられる薬師三尊像が薬師堂に祀られています。岩窟の上部は何だか…。

                ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO1600

2024年7月19日金曜日

合歓の花


     理想的な色の合歓の花を見付けました。時期的にはすでに終わっているはずですが、
    奥出雲の少し標高の高い所でした。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200
 

                   

2024年7月18日木曜日

ミズクラゲ

     
      磯に漂うのはミズクラゲ、日本近海で普通に観察できるクラゲです。直径は15-
     30cmでそれ以上のものも稀に見られます。水温9-19℃(ー6℃から30℃程度まで
     は生息可能とされる)の沿海に多く分布し、大発生がしばしば見られます。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

      

 

2024年7月17日水曜日

鬼百合


      中国、朝鮮半島、グアム東部、日本に自生しています。日本では北海道から九州の
    平地から低山まで普通に見られます。一説では中国からの渡来種と言われています。
    鱗茎はヤマユリと同様にゆり根として食用になります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月16日火曜日

鬼百合とアキアカネ


     2週間ぐらい前までは海岸であろうが市街地であろうが、アキアカネの群れが見受け
    られましたが、地上のの気温が高くなるにつれ、群れは山の方に逃れていきます。

                 ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月15日月曜日

ベニシジミ


     ベニシジミが蜜を吸いがてら休憩しているのはヒメジョオンです。北アメリカ原産で
   日本には1865年頃に観葉植物植物として導入され、明治期には雑草になっていました。
   在来種の育成の邪魔をする可能性があるので、在来の希少植物が多く生育する国立公園
   や亜高山帯では問題となり、日本の侵略的外来種ワースト100に認定されています。

           ニコンD850 マイクロ105㎜2倍テレコン 開放 オートISO800

2024年7月14日日曜日

倒木


       倒木の根元を彩るのはヤマツツジです。大木が倒れると林冠のぽっかりと穴が
      空きます。穴から注ぐ日光が森の再生の一歩となります。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200


2024年7月13日土曜日

みなも


       水面に頭を出しているのは、古い棒杭のようです。こんな場所でもしっかりと
      根を張る逞しさ、と言うより場所を選べない…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月12日金曜日

スイレン


    スイレン(睡蓮)は世界中に分布する50種ほどスイレン属の総称になっていますが、
    本来は日本に、ただ1種自生するヒツジグサ(未草)の漢名です。外国産スイレンの
    輸入が始まったのは明治であり、観賞用のスイレンは耐寒性の有無に基づいて、温帯
    性と熱帯性に大別されます。温帯性は耐寒性があり花は水に浮かぶように咲きます。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO200

2024年7月11日木曜日

ハグロトンボ


     ハグロトンボは別名に「神様トンボ」「極楽トンボ」「仏トンボ」などがあります。
    諸説ありますが、羽を閉じたり、開いている姿が人が手を合わせて神様に祈る姿に似
    ているということから、神様の使いとして昔から大事にされてきたようです。

                ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800 

2024年7月10日水曜日


      お年寄りに話しかけていると、猫が威嚇してきました。その姿はまさに忠猫、お年
     寄り想いの猫、絆がが深い…。

                   ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月9日火曜日


      畑仕事帰りのお年寄りの後ろについて歩く猫、聞いてみると畑仕事の間もずっと傍
     を離れないそうです。かわいいですね。

                  ニコンD800 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月8日月曜日


        ダイサギが溜池で寛いでいます。竹林が鏡のような水面まで垂れ下がり、絵の
       様な風景を創り出しています。

                   ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月7日日曜日

大賀ハス


     年代の真偽について誹謗中傷する人がおり、明確にするためにハスの実の上方層で発
    見された丸木舟の破片(カヤ)を、シカゴ大学原子核研究所に送り年代測定をした結
    果、2000年前の弥生時代以前のものと推定されました。二ホンミツバチが…。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800

2024年7月6日土曜日

大賀ハス


     古代ハスのニュースは国内外で報道され、米国ライフ週刊版1952年11月3日号に「世
    界最古の花・生命の復活」として掲載され、「大賀ハス」と命名されました。水から
    上がったばかりの二ホンアマガエルが…。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800

2024年7月5日金曜日

古代ハス


    1951年千葉県検見川の落合遺跡で発見された3粒の種を、植物学者でハスの権威である
   大賀一郎(関東学院大学非常勤講師)が自宅に持ち帰り、発芽育成を試みたところ、1粒
   が発芽して1952年7月18日に大輪の花を咲かせました。

          ニコンD850 マイクロ105㎜2倍テレコン 開放 オート ISO800
    

2024年7月4日木曜日


     八重咲のハスです。実は見るのは初めてです。古代ハスの様な花弁の少ない蓮を見慣
    れている私には…。

                  ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO400

2024年7月3日水曜日

アキアカネ


     この数日、気が付けばアキアカネの群れの乱舞が、見られるようになりました。蓮が
    咲き始めました。今年もこの朱色が…。

                  ニコンD850 80-400㎜ f16 オート ISO1600

2024年7月2日火曜日

紫陽花


     間もなく紫陽花の季節が終わろうとしています。川辺の紫陽花が最後の輝きを放って
    います。そして、これからの酷暑を象徴するように…。

                  ニコンD850 24-120㎜ f8 オート ISO200

2024年7月1日月曜日


     今年もハスの季節になりました。「蓮は泥より出でて泥に染まらず」清らかさや聖性
    の象徴とされており、仏教では「池中蓮華 大如車輪」極楽で蓮華が咲き誇る様が語
    られていて、死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すとい
    う思想があり、「一蓮托生」の語源となっています。

                 ニコンD850 80-400㎜ 開放 オート ISO800