2019年5月31日金曜日

品の滝

品の滝2の滝です。冬の雪不足、加えてあまり雨が降っていないので
上流に登るにつれて水量が落ちています。

ニコンD810 24-120㎜ f22 オート ISO200

2019年5月30日木曜日

カキツバタ

燕子花が咲き残っていました。5月上旬が花のピークなのですが、世羅高原では少し
季節が遅れているようです。燕子花は日本原産です。

ニコンD810 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2019年5月29日水曜日

品の滝

品の滝は三つの滝で構成されています。写真は最も下流側の一の滝 です。今はあまり
雨が降っていないので水量は少なめのようです。

ニコンD810 24-120㎜ f22 オート ISO200

2019年5月28日火曜日

野焼き

おばあさんが一人で刈った草の後始末、どうやらこの家は空き家、下の家で暮らす
おばあちゃんのお供は、見た限りでは犬一匹のようです。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200

2019年5月27日月曜日

カタクリ

5月4日カタクリの花のピークを逃してしまっていましたが、頂上を少し下がった登山
道の脇ではかろうじて生き残った花が有りました。

ニコンD810 マイクロ105mm f2.8 オート ISO200

2019年5月26日日曜日

ネコノメソウ

春の沢沿いの登山道でよく見掛けます。目立つ黄色は最初だけで、花が終わると次第に
緑一色になり目立たなくなります。

ニコンD810 マイクロ105mm f2.8 オート ISO200

2019年5月25日土曜日

ハルリンドウ

船通山の登山道で一輪だけ咲いていました。日当りの良いやや湿った山野に
生えるそうですが、見付けたのは岩場。近くを沢が流れていたからでしょう。

ニコンD810 マイクロ105mm f2.8 オート ISO200

2019年5月24日金曜日

ハシリドコロ

春先に芽を出し、花期は4~5月で、夏先には枯れてしまいます。強い毒性があり、
ひどい場合には死に至ることもあります。

ニコンD810 24-120㎜ f4 オート ISO200

2019年5月23日木曜日

山頂

船通山の山頂はほぼカタクリの花で覆われています。これも徹底した保護のお陰です。
関係者の努力には頭が下がります。

ニコンD810 24-120㎜ f16 オート ISO200

2019年5月22日水曜日

カタクリ


萎れてしまった花が多く、形を保つ花を探すのが一苦労です。それでも中にはのんびり
屋の花もいて、我が目を楽しませてくれます。

ニコンD810 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2019年5月21日火曜日

お花畑

船通山はカタクリ保護のために、頂上付近の登山道を含めて厳重に管理されています。
5月4日のこの日は、ピークを3~5日過ぎているようで萎れた花が目立っていました。

ニコンD810 80-400㎜ f5.6 オート ISO200

2019年5月20日月曜日

カタクリの道

船通山の頂上が近付いて来ると登山道の脇が、カタクリの花で帯状に覆われている様な
状態になります。少し前までは5月の連休の頃が良かったのですが、最近は4月の終わり
に満開時期が早まったそうです。

ニコンD810 24-120㎜ f11 オート ISO200

2019年5月19日日曜日

オオカメノキ

オオカメノキ、別名をムシカリ、この時期山に入るとまず目に飛び込んでくるのは
この花です。ガクアジサイによく似ていますが名前は葉の形状から来ています。

ニコンD810 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO200

2019年5月18日土曜日

春もみじ

我が家の庭にもあるのですが、新芽の頃から紅いもみじの総称だそうです。出猩々
(でしょうじょう)、千染(ちしお)、紅セイガイなどがあり、5月ごろには色が
褪せて秋には再び紅葉します。

ニコンD810 24-120㎜ f4 オート ISO200

2019年5月17日金曜日

大山北壁

大山寺からの大山です。鍵掛峠はほぼ真南、大山寺は大山からは北西の方角ですから
大山の北壁が見えていることになります。

ニコンD810 24-120㎜ f11 オート ISO200

2019年5月16日木曜日

新緑

枝打ちも間伐もされないままに放置された杉の植林地の中に、埋もれるようにブナの
若葉が春の形を見せてくれています。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月15日水曜日

鍵掛峠

新緑越しの大山南壁です。もはや雪は消えてしまったでしょうが、4月の終わりは
残雪のおかげで豊かな表情を見せています。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200


2019年5月14日火曜日

ダム湖

新緑が水に映える4月の終わりのダム湖です。今年は雪がほとんど降らない状態が続い
たので,例年なら水の下になっている所でも若葉が芽吹いています。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月13日月曜日

大山南壁

鍵掛峠は大山の真南に位置しています。雪のほとんど降らなかった冬でしたが、3月から
4月前半の戻り寒波が、4月の終わりの南壁に多くの雪を残しました。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月12日日曜日

新緑

鍵掛峠からの大山山麓の樹林帯です。4月の終わりはブナ以外の樹々はまだ若葉が
萌えてはいませんでした。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月11日土曜日

鍵掛峠

4月28日は晴れる予定でしたが、朝から曇り空で新緑の撮影は難しかったのですが、
鍵掛峠に近付く頃には青空が広がり始めました。

ニコンD810 24-120㎜ f11 オート ISO200

2019年5月10日金曜日

鬼面台

鬼面台から蒜山方面を望んでいます。4月の終わりでは手前の樹林はまだ冬芽の状態
ですが、ブナの林冠は新緑に萌えて山桜も咲いています。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200

2019年5月9日木曜日

大山

蒜山高原から大山は比較的見えるのですが、蒜山三山の存在が大きくあまり目立った存在では
ありません。谷間から奇跡的に見えた大山です。ほんの5m動いただけで見えなくなりました。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月8日水曜日

辛夷

蒜山高原では畑の準備も終わり植え付けを始めるようです。縁に咲く辛夷は満開に
なって間もなく初夏を迎えようとしています。

ニコンD810 24-120㎜ f16 オート ISO200

2019年5月7日火曜日

辛夷

蒜山高原全体の辛夷は例年の如く、多くの花を付けていますが牧場の辛夷はあまり
元気がないようです。脇にもう一本あるのですが殆ど花をつけていません。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月6日月曜日

蒜山高原

上蒜山と中蒜山に新緑が目立ち始め、牧場の辛夷も半分ぐらいですが咲いています。
4月の終わりの蒜山高原です。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200

2019年5月5日日曜日

花見山

花見山はスキー場です。今シーズンは全くダメだったでしょうが、上まで車で登って
みました。結構な急傾斜のメインコースと共に、林間コースも充実していました。

ニコンD810 24-120㎜ f11 オート ISO200

2019年5月4日土曜日

ミツバツツジ

滝山公園は手入れが行き届いたおかげで、よても気持ちの良い公園になりました。
捕植も進んでいるようで先行き楽しみです。

ニコンD810 24-120㎜ f8 オート ISO200

2019年5月3日金曜日

里山の春

樹々が新緑に包まれ、水田では水張を終え明日にも田植えが始まろうとしています。
畔にはアオサギが憩い、鎮守の鳥居が里山を守っています。

ニコンD810 80-400㎜ f8 オート ISO200

2019年5月2日木曜日

八重桜 

滝山公園の八重桜です。滝山公園は一時期管理放棄の為に、無残な状態になって
いましたが、久し振りに訪れてみると見事に復活していました。

ニコンD810 24-120㎜ f11 オート ISO200

2019年5月1日水曜日

辛夷

山間の辛夷は4月28日現在でも、まだ蕾を残す状態でした。周りの水田は水張が
終わったばかりで、水鏡は薄雲の太陽を映していました。

ニコンD810 24-120㎜ f5.6 オート ISO200