2015年9月30日水曜日

里の秋

今年も山王寺は豊かで穏やかな収穫の秋を迎えました。里山の風景には日本人に郷愁を
呼び起こさせる不思議な魅力があります。

ニコンD800 24-120mm F16 オート ISO800
 

2015年9月29日火曜日

実りの秋

山王寺では刈り取りも進み、黄金色も残り少なくなってきました。暖かな陽射しを浴びて
黄金色が輝き、赤とんぼのつがいが稲穂の上でホバリングしています。

ニコンD800 80-400mm f27 オート ISO3200

2015年9月28日月曜日

マルハナバチ

キセルアザミで花粉と蜜集めに夢中になっているマルハナバチです。大きい蜂なので恐れる方も
おられますが、触ってもつかまない限りは、刺す事もないとてもおとなしい蜂です。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO100

2015年9月27日日曜日

朱海

花が開いたばかりの群落です。溶けた色に若さを感じます。花の形が整わなくても、
おおらかさの様なものを感じます。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800 

2015年9月26日土曜日

蕎麦の花と彼岸花

本庄に来ています。最近は至る所で蕎麦の花が見られるようになりました。ここでは彼岸花を
大事にされているようで、田んぼの畦が彼岸花の赤で縁取られていました。

ニコンD800 24-120mm f16 オート ISO800

2015年9月25日金曜日

群落

彼岸花の大群落を実は初めて見ました。ここまでするには関係者の大変な努力があった
のだと思います。感謝しつつ妖艶な花を楽しませてもらいました。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO800

2015年9月24日木曜日

日向ぼっこ

初めて見ました。彼岸花でのニホンアマガエルの日向ぼっこです。よほど体が冷えていたのか、
暫くの間じっとしていましたが、シャッターの音がうるさかったのでしょう、他の彼岸花に器用に飛
び移りました。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2015年9月23日水曜日

彼岸花

彼岸花の群落が陽射しを受けて妖しく輝いています。空には秋を象徴する絹雲が刷かれて
います。真庭市古見の旭川沿いの公園です。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO800

2015年9月22日火曜日

あきあかね

稲穂の上を飛び回る産卵体制のアキアカネ、時々ちょんちょんと葉裏をつつきます。観れば、
彼方此方でちょんちょん、本来は水の中のはずです。

ニコンD800 80-400mm f5.6 オート ISO800

2015年9月21日月曜日

時間を止めた街

龍馬が暗殺される半年前、有名な「いろは丸事件」が起きています。鞆港で相手の
紀州藩と交渉しており、鞆の浦には龍馬の足跡が残されています。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO800

2015年9月20日日曜日

時間を止めた街

鞆城址からの町並みです。古建築を極力残そうとする努力がうかがえます。
潮待ち港として栄えた鞆港は、航海技術の発達により必要性が失われ、半島
の先端という孤立した環境と平野部が少ない事から近代化の波に乗れなかっ
た事が、今を造ったという側面もありますが……。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800

2015年9月19日土曜日

時間を止めた街

驚いた事にこのポンプも現役なのです。町内の掃除に使われているのでしょう。
バケツとタワシ、水まきにでも使うのかボコボコの鍋が目を惹きました。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2015年9月18日金曜日

時間を止めた街

ベンガラ塗り、蔀戸、引き戸、龍馬の時代にタイムスリップした様な佇まいです。それでも、
現役です。場違いなビニール製の郵便受けが、妙に気にかかる店先です。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2015年9月17日木曜日

時間を止めた街

鞆の浦の小さな古びた洋品店、街の小さな専門店の殆どが現役です。往年の大女優の
ポスターが、今、貼られた様に輝いています。

ニコンD800 24-120mm f8 オート ISO800

2015年9月16日水曜日

彼岸花

今年は地域差はあるものの、安来では水稲の成熟が遅い様です。彼岸花は殆ど変らぬ
開花となり、いつもように楽しませてくれます。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO800


2015年9月15日火曜日

ツマグロヒョウモン

今年は盆を過ぎてから急に気温が下がり始めて残暑がないように感じます。気候の年ごとの
急変が自然の営みに影響を与え始めているように感じます。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO400

2015年9月14日月曜日

キアゲハ

キアゲアハが強い風と雨に懸命に耐えています。雨滴を纏いながら風に飛ばされまいと
マツムシソウの花にしがみついているのです。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2015年9月13日日曜日

彼岸花

彼岸花の蕾が水滴を光らせています。二十四節気の「白露」は大気が冷えて
露を結ぶ頃の事ですが、今はまさにその時期、本格的な秋の訪れです。

ニコンD800 マイクロ105mm2倍テレコン 開放 オート ISO800

2015年9月12日土曜日

好天

ようやく晴れてくれました。これでしばらく良い天気が続いてくれれば
有難いのですが……。

ニコンD800 80-400mm f32 オート ISO800

2015年9月11日金曜日

秋海棠

中国原産で江戸時代寛永年間に渡来した半日陰を好む花です。控えめで可憐な花は雨が
似合います。一枝手折って花瓶に挿すと、私のような素人でもさまになりそうです。

ニコンD800 マイクロ105mm倍テレコン 開放 オート ISO800

2015年9月10日木曜日

鬼の舌振

鬼の舌振に来ています。高さ45m、長さ160mの吊り橋が掛って歩きやすくなっていますが、
肝心の雨壺(姫の湯殿)に代表される、歐穴のある巨石群の一帯が、竹などが繁茂して立ち入
る事が出来ません。配慮して戴けると有難いのですが……。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO3200

2015年9月9日水曜日

蕎麦も

奥出雲は仁多米が有名ですが、最近では奥出雲そばも話題になっています。昨年の東京出店
に続き、松江からも何店かが、蕎麦本来の味を求めて奥出雲(山県屋)に修行に来ています。

ニコンD800 24-120mm f22 オート ISO800

2015年9月8日火曜日

蕎麦

雨の中、奥出雲町です。雨滴を纏った蕎麦の花の向こうには、黄色く色付いた稲田が、
雨続きの中でも、収穫の時を告げています。

ニコンD800 80-400mm f38 オート ISO6400



2015年9月7日月曜日

ツマグロヒョウモン

毎日の雨続きで心も湿りがちです。こんな時には澄んだ青空が一番の薬、3年前のちょうど今頃
枡水高原での一コマです。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO400

2015年9月6日日曜日

飛泡

米子市の錦江園の噴水です。泡がそのまま繋がって飛んでいるような形をしています。
ノズルの形状によって違うのでしょうが、この世界もなかなか面白い。

ニコンD700 80-400mm f11 オート ISO1600

2015年9月5日土曜日

木漏れ日

飛び散る水滴が陽射しを受けて、煌く無数の光の粒となって浮かび上がります。光を宿す
無数の水滴は星のキラメキを想わせます。

ニコンD800 80-400mm f8 オート ISO6400 

2015年9月4日金曜日

ツリガネニンジン

強烈な暑さが去ったと想えば、降り続く雨、異常が常態になってしまった様な
そんな気がします。それでも、草花たちはそれほどではないと思っているのか、
変わらぬ姿を見せてくれます。

ニコンD800 マイクロ105mm 開放 オート ISO800

2015年9月3日木曜日

竹内神社の祭りの一コマです。おもちゃに夢中になっているのはお孫さんでしょう。しっかりと
肩を抱く手には愛情が感じられます。

ニコンD800 24-120mm f4 オート ISO6400

2015年9月2日水曜日

閑日

久々の晴天に誘われて、安来の親水公園に来ています。人懐っこいコブハクチョウが、私の
の姿に水の上を近付いてきます。対岸では出雲空港からJAL278便東京行きが飛び立って
います。長閑です。

ニコンD800 80-400mm f22 オート ISO800

2015年9月1日火曜日

大きな鯉が川岸に佇む私の前を、その巨体を見せつけるように悠然と過ぎていきます。
背びれが残した波紋が存在を誇示するように拡がって行きました。

ニコンD700 24-120mm f5.6 オート ISO800